
約五年ぶりに見た首都高の夕焼け。
映画を2本見て(特にJudyが良かった!)グーッと寝て、起きたら朝食を配り始めてて、すぐに羽田到着という快適な空の旅でした。食事の時に話したお隣さんはプラハの男性。仕事で日本に来たのだそうです。
高速バスの係員の人の無駄のない動きが美しい。トイレはボタンが色々ありすぎて戸惑う、タクシーの扉を閉めようとしてしまう・・・などなど、浦島初日の東京では、すべてが新鮮です。
母のご飯。
かつお菜と塩ブリが入ったブリ雑煮を作ってくれました。
博多の父の家に伝わるお雑煮です。
七草汁も。
お正月と七草、両方堪能しました。
明日は早朝、二人で家を出て、国内線でビューンと飛びます。
今日も読んでくださってありがとうございます。気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

おかえりなさい。お疲れさまでした。日本滞在のご無事をお祈りしています。
Like

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。


ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメHさん、やたら食器が沢山ある母の家で美味しい手料理を楽しんでいます。
Hitomiさん、体重増加が恐いですか、美味しいものを色々食べています
鍵コメJさん、送っていただいたお米、母がとっておいて炊いてくれました。とっても美味しかったです。ありがとうございます。今回は東京にも1週間程しかいられないので、お伺いできませんが、石巻の皆さんによろしくお伝え下さい。
おはようございます。
はじめまして、かな。
お母さまが用意してくださった朝食の時の和紙のプレイスマット
私も同じものを持っています!
博多の中洲川端商店街にある紙問屋さん?紙のお店で購入しました。
干支の柄なのですよね。
他に季節のお料理や食材、風景(松や梅の花など)の柄もあり、博多へ行くたびに訪れるお店です。
>赤坂のBIOTOP
気になる~
いつか行ってみたいです!
はじめまして、かな。
お母さまが用意してくださった朝食の時の和紙のプレイスマット
私も同じものを持っています!
博多の中洲川端商店街にある紙問屋さん?紙のお店で購入しました。
干支の柄なのですよね。
他に季節のお料理や食材、風景(松や梅の花など)の柄もあり、博多へ行くたびに訪れるお店です。
>赤坂のBIOTOP
気になる~
いつか行ってみたいです!
yossina-laniさん、こんにちは。和紙のランチョンマット、母は築地の紙問屋で買ったそうですが、とっても気に入って使っています。川端商店街、懐かしい〜 ! BIO Top 、是非行ってみて下さい。お洒落なだけでなく、とっても美味しいですよ