仕事はローマの滞在型アパートの下見で、私用とは、私の10年パスポートの更新。フィレンツェはローマの日本領事館の管轄で、ローマで手続きを行う事になります。フィレンツェは在住邦人が多いので、毎年、2回ほど、ローマ領事館がわざわざフィレンツェに出張して来て、様々な手続きを行える有難いサービスがあります(但し、事前に書類を郵送する必要があります)。
私は直前にパスポートの有効期限が切れるのに気づいたので、利用できなかったのですが、いちいち列車でローマまで行かなくても良いので、フィレンツェに住む人にはとっても便利なシステムですね。こういう気遣いは日本ならではだなあ...
イタリア人と結婚した日本人の大部分は、日本のパスポートを更新しながら、期限なしの滞在許可でイタリアに住むというスタイルを選択していると思う。イタリア人と同じように働いたり、銀行口座を開いたり、国民健康保険に加入したり、年金を払ったりする事には全く支障がなくて、唯一出来ないのは、国民選挙の投票。それ以外で不便だと思ったことはありません。イタリアは2重国籍を認めているけど、日本は認めていないので、どちらかの選択をしなくてはいけないのであれば、1度抜いてしまうと復活が大変な日本国籍をキープしておいた方が良いと思っています。
イタリア人と違うのは、A4サイズの紙の滞在許可証を常に携帯しなきゃいけないのと、海外旅行をする時は日本のパスポートを見せる事くらいかな?
なので、普段はすっかり国籍の事を忘れて生活していますが、今回は、その手続きです。以前は取り寄せなくてはいけなかった戸籍謄本は、今回は、戸籍の住所が変わっていなくて、パスポートが失効していなければ、必要が無いそうです。便利になって嬉しい。
面倒だけど、まあ、1度更新したら10年間有効なので、ついでにローマも楽しんで来ようと思います。
(トイレに行きたいけど、隣のイタリア男子が爆睡してて、動けない小心者の私)
次の更新はローマから♪ 何食べようかな〜?
今日も読んでくださってありがとうございます。気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪