
ツッコミどころは色々あるけど、ぐっと我慢して、アントネッロと二人で、「美味しいー、素晴らしいー、すごいねっ、上手にできてる!」って褒めまくる(笑)。褒めて伸ばす作戦。
どうやら気分が良かったようで、昨日はカリフラワー、リガトーニ、ベシャメルソースを合わせて焼いたオーブン焼きパスタ、今日はトマトソースのニョッキ、と2日続けてご飯を作ってくれました。
良い、良い。
家族のために食事を作ろう思ってくれた気持ちが嬉しいです。大人になる上で、ちゃんと材料からご飯を作れるということは、勉強と同じ位、とっても大事なこと。
これからも、たまに作ってくれるかな?
今週から学校が始まり、数学と物理はとても教え方が上手な先生に変わったので、喜んでいます。授業が面白くて大好きな歴史の先生が、哲学も受け持つことになったし、色々楽しみな新学期のスタートです。明日は放課後に生徒会の集まりがあるらしい。今年は生徒会にも入るんだそうです。何だか毎日がとても楽しそう。
今日も読んでくださってありがとうございます。気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

学校が楽しい、しかも教え方の上手な先生がいて授業が楽しいって素晴らしい‼素敵な学校生活で羨ましいくらいです。満喫してほしいですね。
お父さんもお母さんも忙しいからご飯を作ってあげよう。しかも出来合いとかでなくて素材から。普段の、ご両親が背中を見せてきた賜物なのかなと思います。素晴らしいですね
お父さんもお母さんも忙しいからご飯を作ってあげよう。しかも出来合いとかでなくて素材から。普段の、ご両親が背中を見せてきた賜物なのかなと思います。素晴らしいですね
Like

こんにちは。
私は昔は実家で揚げ物係でした。
揚げ物上手!とおだてられてやってました。
両親は単に私が揚げれば揚げたてを食べれるってやつですよね。
向田邦子さんのエッセイに、いつもは厳格な父親に邦子さんがおだてられ、焼魚係をやっているシーンがあります。
私は昔は実家で揚げ物係でした。
揚げ物上手!とおだてられてやってました。
両親は単に私が揚げれば揚げたてを食べれるってやつですよね。
向田邦子さんのエッセイに、いつもは厳格な父親に邦子さんがおだてられ、焼魚係をやっているシーンがあります。
もくれんさん、パスタやパンは粉から作るものっていう姿勢は、きっと私たちの影響なのでしょうね(笑)。シナモンロールパンを作ってみたり、ユキならではのテイストが入って、なかなか面白く展開しています(笑)
ともこさん、ご両親も褒め上手ですね(笑)私、揚げ物上手になりたい!