
彼は冒険家で、フィレンツェのワインとフォカッチャのお店、ヴェラッツァーノを経営しているヴェラッツァーノ家のご先祖様です。
くりくりの癖毛がチャーミングなおじさんに、「日本のお母さんとお友達のTさん元気?」って聞かれました。そうそう、今年は来なかったっけ。次回はまたここに二人を連れてこよう。
好きなお店がいつもそこにある・・・それを確認できただけでも何だか少し嬉しくなります。
お願いすると丁寧に一枚ずつ素敵な紙の包装紙で包んでくれるんですよ。
トイレ休憩と朝のおやつを兼ねて、同じ並びのお菓子屋さんPasticceria Chiantiへ。
いつも地元の人で賑わっているバール兼お菓子屋さんです。レジで飲み物とお菓子を注文し、「マンジョ・クイ!」と伝えると、お皿に載せて出してくれます。
カウンターか席に自分で持って行くセルフサービス。
その後は、車で上の村、モンテフィオラッレへお散歩をしに来ました。本当にかわいらしい村。現代を感じさせるものがなんにもない。角からヒョイッと昔の服装の人が出てきそうな位の本物感があります。
この後、一時間ほど車に乗って、懐かしいあの場所へ・・・
**********************************
この記事の中で行った場所は、
・グレーヴェ・イン・キャンティ村 フィレンツェからバス、又は車で一時間
・リネン屋さんValoriani Piazza G. Matteotti 25, Greve in Chianti 日曜定休 昼休みあり
・お菓子屋さんPasticceria Chianti Piazza G.Mateotti 26, Greve in Chianti
・モンテフィオラッレ村 グレーヴェ・イン・キャンティから車で8分
************************************
今日も読んでくださってありがとうございます。気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
タグ: