
サンクイリコドルチャからピエンツァに向かう道中は、ザ・オルチャ渓谷といっても良い程の美しい広大な丘陵地帯が続きます。
中央に見えているのは、マドンナ・ディ・ヴィタレータ礼拝堂。
南トスカーナは空が広い。
画像では伝えられない、干し草のにおい、夏の風、大自然のエネルギーを実際に訪れて感じてみてください。
2か所目はピエンツァ。
夏の一番人気「南トスカーナのワンデイトリップ」でも立ち寄っている村です。
チーズでとても有名な村。この村の周辺に羊を飼っている農家が多く、Formaggio di Pienza としてとても有名です。勿論、トスカーナは羊のミルクで作るペコリーノチーズ。
村のメインストリートには農家直営のチーズ屋さんが沢山あります。メインストリートを歩くと、あちこちで、ぷーんとチーズのにおいがする(笑)
可愛い雑貨屋さんもあります。
私はこの村の大聖堂が好き。この村の周辺出身で、ローマ教皇になったピウス2世により1462年に建造されたサンタマリアアッスンタ教会。小さな教会は光に満ち溢れています。
緑溢れる春のオルチャ渓谷も美しいけれど、耕された大地が広がる風景も力強く見ごたえがあります。
そしてこの後、とっておきの素敵な村に向かいます。