今までの救急隊の制服は、濃紺のポロシャツに蛍光オレンジのパンツでした。この制服を着るとなんともピッと気が引き締まる思いでした。
そして今週、新しい制服に変わったのです。

ジャーン、こちらが新しい制服。
下は同じく半袖のポロシャツですが、出動するときは、このベストの着用が義務付けられます。確かに、夜の高速道路や危険な路肩での作業もあるから、蛍光色だとわかりやすいかも。
戦闘服みたいでしょ?(笑)私は割と気に入っています。ポケットが非常に多い。胸のポケットにはセンターと連絡を取る無線機も入るし、ペンとか、ちょっとした道具はポケットに入ります。
胸のバッジは、CONFRATERNITA MISERICORDIAのロゴです。
これは、イタリアで初めて、フィレンツェで1244年に設立され、700年以上の間、そして今も続いている、カソリック教会から派生した救急看護の為のボランティア団体です。このロゴも設立当時から変わらないデザイン。イタリアの中でも特にトスカーナではこの活動がとても活発で、トスカーナだけで大小400ものミゼリコルディアがあるのだそうです。
さあ、今日は夜の8時から0時までの遅番。行ってきまーす。
今日も読んでくださってありがとうございます。気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪