
既に昨日の夕方ヴェネツィアからトスカーナの我が家に帰宅しました。
ユキは今朝4時起きで友達と海での一週間のバカンスに行ってしまいました(タフね)。
というわけで帰ってきていますが、引き続きヴェネツィア滞在の記録を綴ります。
アントネッロのヴェネツィアでの楽しみは何と言っても、リアルト橋の魚市場で魚を買って、アパートで料理すること。
だから、毎回、ヴェネツィア滞在では必ずキッチン付きのアパート滞在が基本です。キッチン付きのアパート滞在は、一度その便利さを体験してしまうとやめられない(笑)。
いろんな屋台を吟味しながら、あっちに行ったりこっちに行ったり・・・また戻ったり(笑)。
親方、かなり真剣。リアルト橋の魚市場は本当に新鮮で魚の種類が豊富。そしてとっても新鮮なんです。
今回はパスタ用にシャコをお買い上げ。甘くて美味しかったなあ。
私たちが泊まったアパートの前は小さな運河が通っていて、そこには八百屋さんの船が停泊しています。
トマトやニンニク、パセリや桃などはここで買いました。
チェリーが大きくてとっても美味しかった!
ヴェローナのドゥローネという果肉がしっかりしたチェリーで、味がとっても濃くて甘かったです。
アパートがある通りで量り売りのワイン屋さんを発見♩
(↑買い物袋を下げたアントネッロ、完全に主婦よね)
さすがヴェネツィア。プロセッコだって量り売り。リボッラ・ジャッラという黄色がかった発泡ワインも美味しいです。
こちら、買ってきたプロセッコ。
お店のペットボトルに入れてくれて、再利用可能。2回目に行くときは洗った空瓶を持っていきます。瓶代が80セントで、1リットルあたり3.5ユーロだったかな?
冷して飲んだら最高に美味しかった〜。
さて、どんなお料理を作ったのか、次回お伝えしますね。

フィレンツェのホテル,ステキでした。お料理はできなかったけど、夕食はスーパーで買い物して食べました。今からウフィツィ美術館に行って来ます。ありがとうございました。
Like

こんにちは。いつも読んでます。
ベネチアの量り売りのワイン屋さん、という一文を読んだ瞬間、四半世紀前の旅で見たことを思い出しました!写真見ると…そうそう、こんな感じだった~!
記憶って唐突によみがえりますね。当時まだユーロは無くリラでした。最終日はリラを使い切るやりくりの結果、量り売りワインが買えなくなってしまって心残りでした。リベンジしに行きたくなってきましたww
ベネチアの量り売りのワイン屋さん、という一文を読んだ瞬間、四半世紀前の旅で見たことを思い出しました!写真見ると…そうそう、こんな感じだった~!
記憶って唐突によみがえりますね。当時まだユーロは無くリラでした。最終日はリラを使い切るやりくりの結果、量り売りワインが買えなくなってしまって心残りでした。リベンジしに行きたくなってきましたww