
昨日は一日、庭の草刈りと畑仕事。やっと気になっていたトマトの苗を植えることができてスッキリしました。
さー、シャワーでも浴びようかなと思っていたら、アントネッロが「隣のパオロとラウラを読んで一緒に夕食を食べよう」と言い出しました。気心が知れた彼らとの食事はこんな感じで急に決まります。二人と話をしたら、どうやらローマから2人の友人が来るらしく、結局、初めましてのお友達も一緒に我が家でご飯を食べることに(笑)
で、冷蔵庫を見たら、本当になんにもない(汗)。トマトが数個、ニンニク、ジャガイモ、小麦粉があるのみ・・・
で、親分、かごをもって森に入る(笑)。で嘘みたいにキノコの大収穫。
ジャガイモは茹でてマッシュして、ラヴィオリの具にしました。
キノコは炒めて、ラヴィオリの具にします。
前菜は、生のキノコを薄切りにして、トマトとニンニク、ハーブ、オリーブオイルを合わせてトーストしたパンの上に乗せたブルスケッタ。
セコンドにラウラが茹でた野菜とそら豆のピュレー、ひよこ豆のチェチーナを持ってきてくれました。
↑お客さんを待ちくたびれて寝ちゃったラーラ。
初めましてのローマ人のお二人は、とってもフレンドリーなカップル。旦那さんは、もう退職しているらしい。奥さんは高校の文学と哲学の先生。今、カミュの「ペスト」を読んでいるユキと話が盛り上がっていました。
あと数日、パオロの家に泊まるそうです。
田舎暮らしは、こんなサプライズが楽しい。
いいなあ
お隣さんとの急なディナー!
お酒はやはりワインですか?
お隣さんとの急なディナー!
お酒はやはりワインですか?
Like

いい景色で森から取り立ての食材でご飯・・。いいなぁ。。残業に疲れ通勤に疲れそれでも何とか自炊して。。(TT)
カミュといえば「異邦人」が日本では定番ですが、数か月前にNHK教育TV「100分で名著」という番組で「ペスト」が紹介され、一時Amazonで在庫不足に。この番組、隠れざる名著を紹介するので面白いです。
カミュといえば「異邦人」が日本では定番ですが、数か月前にNHK教育TV「100分で名著」という番組で「ペスト」が紹介され、一時Amazonで在庫不足に。この番組、隠れざる名著を紹介するので面白いです。