最近の私の楽しみは、下の村で行われている土曜日の朝市。
野菜、チーズ、パン、ジャムなどが売られていて、屋台は5つくらいの小さな朝市ですが、最近は少しずつお客さんがついて、朝、新聞を買いに来るついでにとか、市役所に行くついでに寄る人が増えてきました。
チーズを売っているのは、前回ブログでご紹介したMさんです。
今回買ったのは、ジャガイモのせフォカッチャ、ジャム2種類、ハート型のふすまとチョコチップ入りクッキー、ハーブ入りヤギのクリームチーズ。
いつもじっくり見たことがなかったジャムの屋台。
実は凄い屋台だったことを発見(笑)。ザラーっと並べられたジャムは全てが違う種類だったんです。とっても珍しいジャムがいっぱいあって目移りする。
今回は、柿とコニャックのジャムと、タンポポのジュレを買いました。
で、よく見ると瓶がちょっと凹んでいたり、蓋や瓶の形がバラバラだったりします。食べ終わった瓶はまた回収して、煮沸して、使っているんですって。たとえ再生ゴミだとしても、一番環境に良いのは、ゴミとして出すのではなく、こうしてすぐに生産者が再利用することだから嬉しい。
食べて、また空瓶を持っていくのも一つの楽しみになりました。

気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

どれもこれも美味しそうですね~すぐに飛んでいきたい気分です。
Like
tawarayaさん、最近の私の土曜日の楽しみの一つです♩