先日は、サイトで紹介しているアグリツーリズモ、ラヴァッキオに打ち合わせ兼朝ご飯に行って来ました。
仕事とは言え毎年楽しみにしているここの朝ご飯、やっぱり美味しい♩今回は初めて、カリカリに焼いたパンチェッタと卵を頂きました。ここの葡萄で作った葡萄100%ジュースを飲むと体の底からエネルギーが沸いて来る!
朝食用のダイニングには既に暖炉に火が入っていました。
「何もしないこと」がここの贅沢。
乗馬やワインテイスティング、陶芸教室やお料理教室などのアクティビリティが充実したアグリなのですが、ここでの一番の過ごし方は、分厚い本を持ち込んで、読書にふけったり(余談ですが、私は今、浜田マハの「キネマの神様」を読んでいます)、スケッチを楽しんだりする事。ついつい、せっかくここまで来て何もしないのは勿体ない!と思ってしまいがちですが、何もしない贅沢を是非味わってみて下さい。
日本人スタッフの尾崎さんが案内してくれるワインセラー、葡萄畑。
土のミネラルで味が変化するワインの奇跡。有機農法による葡萄の栽培からワインの製造にかかる気の遠くなるような時間の感覚は、忙しい普段の生活から私たちを全く別の次元に連れて行ってくれます。
こんな時間の流れの中にたった2日または3日でも身を置いてみると、暮らしに対する新しい考え方が生まれて来るかも知れません。
フィレンツェからローカル列車で20分ちょっと。そこからタクシーでアグリに行けます。
ご心配をお掛けしましたが、停電は2時間で普及しました。やれやれ。
今日も激しい雨が降ったりやんだり。イタリア中の集中豪雨で、国鉄もかなり遅れているようです。明日も雨の予報。気温も少しずつ下がって来ました。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪