日本はとても暑いようですね。そろそろ台風も来ているとか。大きな水害がないことを祈っています。
フィレンツェはお天気続きで、昼間の気温は30度を超えますが、日陰に入るとヒンヤリ涼しいし、朝晩はまだ過ごし易い気候です。
それでも午後3時から5時頃までは一番気温が高くて灼熱。忍者のように日陰を探して歩いたり、マメに休憩を取っています。

夜9時半頃まで明るいので、午後ちょっと休みに戻って、夕方のお散歩&ジェラートが一番です。忙しい方は、昼間、暑い時間帯に教会や美術館など建物の中に入って一休みしましょう。ふと思ったけれど、あれほど沢山居た日傘を持ったツーリストの方が、今年は全く居なくなりました。日本からのツーリストの方は見かけるのですが、皆さん最近は日傘をさしていない。何故???日傘の流行はもう終わったのでしょうか?それとも日本では日傘をさしている?
久しぶりにブログのスキンをちょっと変えてみました。
今日は午後からフィレンツェです。さあ、日陰を探して歩こう。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

こんにちは
写真が大きくきれいで、ブログがいつもより見やすいと思いました。
日本での日傘率はそう変っていないと思います。でもそういえば私もひと頃より真剣に日傘をささなくなっている気もします(笑)ブームもあるのかな。
13年前にフィレンツェとベネチアを旅行したとき、毎日昼食後に一旦ホテルに戻り、お昼寝をして、夕方からまた出かけて行く、ということをしました。ちほさんのおっしゃるように出来ていたのだわ、と思い出しています。そう、夜が遅くまで明るかったので得した気分でした。
日本は今、大雨で、ここ京都も避難勧告があちこちで出ています。鴨川や渡月橋のある桂川も水位が上がり濁流です。気をつけているところです。
写真が大きくきれいで、ブログがいつもより見やすいと思いました。
日本での日傘率はそう変っていないと思います。でもそういえば私もひと頃より真剣に日傘をささなくなっている気もします(笑)ブームもあるのかな。
13年前にフィレンツェとベネチアを旅行したとき、毎日昼食後に一旦ホテルに戻り、お昼寝をして、夕方からまた出かけて行く、ということをしました。ちほさんのおっしゃるように出来ていたのだわ、と思い出しています。そう、夜が遅くまで明るかったので得した気分でした。
日本は今、大雨で、ここ京都も避難勧告があちこちで出ています。鴨川や渡月橋のある桂川も水位が上がり濁流です。気をつけているところです。
Like
mammaさん、有り難うございます。ちょっと気分を変えてみました。日傘は日本ではまだ使われているんですね。こちらではちょっと前まで日傘+アームカバーというのが日本からいらっしゃる方の典型的なスタイルだったのですが、最近ぱたりの見なくなりました。日本の大雨のニュースこちらでも流されています。被災地で不便な生活をされている方が早く日常に戻れますように・・・