軸の部分の凹みに羽根を差し込み、くさびを打ち込んで固定します。
ここで水車のイタリア語の名称をご紹介します。
中心軸 Albero ( アルベロ)木という意味です。
羽根 Cucchiaio(クッキアイオ)その形状からスプーンと呼ばれています。羽根と言うよりも水を受け止めやすいようにスプーンの形をしています。これも全部アントネッロが丸太を削って作りました。
まだ上の石臼との連結や高さの調整など、あとちょっと作業が残っていますが、いよいよ水車が回る日が近づいてきました。ドキドキ。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪