
共通のお友達でフランス在住の木蓮さんが「フランスの花の村を訪ねる」という素敵な本を出版されたので、そのお祝い(勝手に・笑)です。本は、10月にフィレンツェにいらしたお客様が持って来て下さいました(有り難うございます)。
終電が早いkumikoさんのために、アペリティーヴォとして、6時半頃から飲み始めようということで♩
アペリティーヴォをやっているお店では、お酒を頼み、ビュッフェの料理を小皿に盛っておつまみとして食べます。チャージされるのは飲み物代だけ。おつまみはサービス。
ラザニアを一口大に切ったものや、スカメリータという豚の色んな部位のにこごりのバルサミコ酢がけ、あとクリームチーズとツナをのせたクロスティーニも。
でもがっつり食べたかった私たちには足りなくて、単品でも頼んじゃいました(笑)で、この時点でkumikoさんは終電を諦めて、腰を据えて飲むことに。
牛肉のタルタル、絶品でした。
これはトスカーナのオヤツの定番、コッコレ。揚げパンです。
アーティチョークのオイル漬けとチーズとパンチェッタをのせたクロストーネ。
パン一切れの大きさと厚みがやっぱり田舎風。フィレンツェだったらもうちょっとお上品に小さめよね。でもこの田舎パン、意外と美味しかった。
3人であれこれつつきながら、よく喋る、よく飲むジャンジャン飲む。

私も、多分Kumikoさんも、そんな感じだと思う。ははは、図太くなるかな。
いやー、楽しかった。4時間では全然足りない。
またやろうね♩と約束をし合ったのでした。今度は合宿かな?
とてもマイナーな街のお店なので、余り役には立ちませんが、フィレンツェに住んでいてボルゴ辺りで食事処を探される方には・・・
Piazza Giuseppe Galibaldi, Borgo San Lorenzo
10時〜0時 無休
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
すてきな女子会ですね🍷✨スカリメータというお料理に興味津々です😋✨
Like

chihoさん、はじめまして。
最近見始めたのですが、イタリアの生活が伝わってきて、いつも楽しみに拝見しております。
この前は録画した「2度目のトスカーナ」に出られててびっくりしました(*^_^*)
(毎回見てるシリーズなんです)
日本もクリスマスということで、パン屋さんでパネトーネを見かけますが、ぜひお料理上手なアントネッロさんのレシピで作って食べてみたいです。
ご面倒でなければ、お時間ある時に教えていただけないでしょうか?
クリスマスが過ぎても、いつになってもかまいませんので…
最近見始めたのですが、イタリアの生活が伝わってきて、いつも楽しみに拝見しております。
この前は録画した「2度目のトスカーナ」に出られててびっくりしました(*^_^*)
(毎回見てるシリーズなんです)
日本もクリスマスということで、パン屋さんでパネトーネを見かけますが、ぜひお料理上手なアントネッロさんのレシピで作って食べてみたいです。
ご面倒でなければ、お時間ある時に教えていただけないでしょうか?
クリスマスが過ぎても、いつになってもかまいませんので…
fumikoさん、煮こごりみたいな感じ。プルプルしていてコラーゲンたっぷりです♩
yokoさん、パネットーネはアントネッロは作ったことがないんです。発酵がかなり難しいんですよねー。バターが沢山入るのに生地がふんわり膨らまなくてはいけないし。昔、ヴェネツィアで発酵途中にひっくり返して吊るして発酵させているのを見たことがあります。私はもっぱらパン屋さんで買う派です。