勉強頑張れー!
最新の更新記事のお知らせです。お読み頂ければ嬉しいです。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

わあ!すごくお姉さんになってる!
かわいい美人さんになりましたね〜(^^)
かわいい美人さんになりましたね〜(^^)
Like

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
美しい!もうユキちゃんじゃなくてユキさんと呼ばないと♪高校生活、充実しているのでしょうね。

フィレンツェに千穂さんのお世話で滞在して何年になるでしょうか。ゆきちゃんの1つ下のうちの子は、14才になりました。フェラガモファミリーが持ち主だった天井の高いアパートメントも忘れ難いですが、今回行ってらしたアグリツーリズモ、ステキですね~~~!ぜひまた千穂さんのお世話で行きたいです。
近いうちにその機会がありますように!
近いうちにその機会がありますように!

とても素敵な女の子、女性?その微妙な中間地点にいるのですね。表情がとてもよくて、いい日々を学校生活を送っていられるのでしょう。このコメントを書いている8月31日は多くの日本人学生夏休み最終日。明日から始まる学校生活に不安を感じ、悩み、苦しんでいる子供たちがたくさんいます。9月1日は日本で年間、18歳以下の子供の自死が一番多い日なのです。嫌なら逃げてもいいのに。もっと個々の違いを互いに認めて余裕があって学校生活をおくれればいいのに。イタリアの学校は、学生はどうなのでしょうか?ゆきちゃんの笑顔をみると、日本の学生たちもこんな笑顔で生活して欲しいと切に願います。私自身が学校に行く意味がつかめないまま、高校卒業まで過ごしていましたので。。
ノラさん、いやいやー、生意気ですよーっ。まだまだ青い(笑)
鍵コメJさん、お待ちしていまーす!
fumikoさん、ガリガリ勉強する方ではないのですが、要領よく、何より楽しく学校に行っています。
Shin's mamaさん、近いうちに、フィレンツェでお会い出来たら嬉しいです♩お待ちしています。ホント、何年になるでしょうね。子供の成長って早い。
hanaさん、このコメントを拝見した時には日付が変わってしまったけれど、私も、嫌なら逃げても良いのにって思う。でもそんなに簡単ではないのでしょうね。イタリアでは、落第も転校も当たり前です。22人いたユキのクラスも2年生に上がれたのは17人。残りの5人は、同じ学校の1年生からやり直しの子や、理数系ではなく全く別のジャンル(美術や文系)の1年生に入りなおす子も居ます。間違ったらやり直すチャンスをくれる国だと思うし、それを他の子から特別に見られたりハンデと思われる事もないの。その子が周りを受け入れる限り、周りもその子を受け入れる・・・という感じだと思います。

ユキちゃんキレイになりましたね~(*^^*)
大人~✨
大人~✨

はじめまして。かしら
ユキさんが保育園に行く前から、ふらりとブログに立ち寄らせていただいていました。以前コメントさせていただいたことがあったかどうかもあやふやです(^_^;)
久しぶりに覗かせていただいたら、素敵なお嬢さんが!!こんなに大きくなられたのですね。
学生だった私も、今は2歳の息子と暮らしています。
月日が流れたのだと、思わずしみじみとしてしまいました。いつか、イタリアも旅してみたいな。
その時にはお世話になりたいと思います。
どうぞこれからもお元気で(o^^o)
ユキさんが保育園に行く前から、ふらりとブログに立ち寄らせていただいていました。以前コメントさせていただいたことがあったかどうかもあやふやです(^_^;)
久しぶりに覗かせていただいたら、素敵なお嬢さんが!!こんなに大きくなられたのですね。
学生だった私も、今は2歳の息子と暮らしています。
月日が流れたのだと、思わずしみじみとしてしまいました。いつか、イタリアも旅してみたいな。
その時にはお世話になりたいと思います。
どうぞこれからもお元気で(o^^o)
水瀬さん、 まだまだですー。 もうちょっと大人になってくれれば良いのにね
soraさん、 コメント有り難うございます。 二歳のお子さんとの貴重な時間、 楽しんでくださいね。 いつかご家族でフィレンツェにいらしてください