
絶対外せない、私たちに取っては聖地の様な位置づけの2軒です(笑)。
今年もまた、ユキとアントネッロと、私の家族3人で行ってきました。
黒いくらい色が濃いプーリアの赤ワイン、プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリアで乾杯♩
おつまみは勿論、この村の石窯で焼かれている塩味のビスケット、タラッリ。
さあ、前菜天国の始まり〜!
時計回りに右から、
・プチトマトとリコッタフォルテ(匂いの強い発酵させたリコッタチーズ)
真ん中に置かれているビスケットの様なフリゼッレの上面に、齧ったプチトマトをぶちゅっと潰して、その上にリコッタフォルテを塗って食べるのがお作法
・アーティチョークのオリーブオイル漬け
・ランパチューニ(ムスカリの球根)のオリーブオイル漬け
・モッツァレラ
チェーリエ村のモッツアレラは小さくてぎゅってしばってあるんです。キュルキュルした歯ごたえが素晴らしいの
・プーリア産のサラミ
・ポルペッテ(揚げた肉団子) 肉団子もプーリアでは前菜。
・ズッキーニのフリット サクサクして美味しかったなあ・・・
・そら豆のピューレ
・茹で野菜
・獅子唐のトマト煮込み
ちなみにこれらはこうして、混ぜながら食べます。
フォークにクルクルと茹で野菜を絡ませて、ピューレをつけながら食べたり、獅子唐とピューレを絡ませて食べたり。
とどめはムール貝のオーブン焼き!(これも前菜・笑)
これで1人11ユーロ(ここ20年間10ユーロだったんだけど、去年1ユーロだけ値上がりしたの)
ブログ1記事でセコンドまで行けなかったので、続きは又後ほど・・・
最新の更新記事のお知らせです。お読み頂ければ嬉しいです。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
ここのお店とあのびんび屋がchihoさんにとって聖地なんですね(笑)
チェーリエ・メッサーピカ村にはなかなか行けないから私はびんび屋に
また行こうかしら(*^^*)
でも こちらのお店も気になります。
チェーリエ・メッサーピカ村にはなかなか行けないから私はびんび屋に
また行こうかしら(*^^*)
でも こちらのお店も気になります。
0