たびねすの記事に載せきれなかった写真をこちらに少し・・・
大回廊の手前には、教会内の美術館があります。
その美術館で、こんな素敵な飾り布を見つけました。
色も柄も、メチャメチャ好み♩
切り抜いた絹の布地を丁寧に縫い付け、部分によっては筆で色を描き加えています。
花に囲まれて飛ぶ「神」
日本の恵比寿様みたい・・・・
この布に会いにまた訪れたいくらい、大好きな作品でした。
意外なお宝を見つけたサンタマリアノヴェッラ教会。他にも沢山の見所があるんですよ。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
タグ:

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

私も見ましたョ (^。^)
そうかぁ。所々くっきりしてたのは筆で色を入れていたのね。
可愛らしくて素敵だったので印象に残っています。
本当に、お宝発見的な♪
そうかぁ。所々くっきりしてたのは筆で色を入れていたのね。
可愛らしくて素敵だったので印象に残っています。
本当に、お宝発見的な♪
Like
鍵コメkさん、そうなのー!kさんと、お母様のお陰で、長年続いていた、宮部みゆきループから脱出が出来て(笑)、今は、原田マハにはまっています。「本日はおひがらもよく」も、とても良かったです。「リーチ先生」、日本の母に頼んで持ってきてもらうね。好きな作家で、まだ読んでいない本があると嬉しい♩そうそう、この布、やっぱりkさんも好き?お花の中で神様がハッピーに飛んでいるのが(笑)、何とも可愛らしくて、心に残りました。
木村カエルさん、ご覧になったんですねー。細かい陰影は筆で入れていて、部分によっては紙も使っている様です。本当に良い状態で残っていますよね。色んな種類の植物が上手い具合に組み合わせられていて、パターンっぽいんだけど、ちょっとずつ全てが違うのにバランスが良く・・・。大好きな私のフィレンツェのお宝コレクションに加えます。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。