昨日の晩ご飯は、GAS(有機の農産物を共同で購入するグループ)で注文購入したオーガニックのヤギのチーズとサラダ。
美味しいパンと、このヤギのチーズ、それに畑のサラダがあれば十分満足♩
グレーヴェ・イン・キャンティ村の郊外で作っている有機農家さんのチーズ2種類です。フィレンツェのオーガニック市にも出しているので、おらが村のチーズ担当のメンバーが、皆の分を取りに行ってくれました。ヤギ臭いんですが(笑)それがクセになります。皮も食べちゃう。
今、GASで買えるもの
・チーズ(牛、羊、ヤギ それぞれ別々の農家さんから)月1回
・野菜 週1回
・牛乳 週1回
・水車小屋のパン 週1回
・果物(イチゴ、チェリー、リンゴ、桃、洋梨などそれぞれ別々の農家さんから)季節の時に数回
・肉(牛、豚 それぞれ別々の農家さんから) 年に2回
・鶏、ウサギ 週1(オーダーがある時に)
・オーガニックのコスメ 洗剤 年に2回
・乾燥パスタ 年に2回
・魚 月1回
・オーガニックコットンの子供服 年に2回
・エコ石鹸、洗剤 年に2回
・お米 年に4回
それにしても相変わらず、GASには新しいメンバーが入り続けていて、辞める人が居ないので、ジワジワと人数が増えています。皆、良く続くよね(って私もそうだけど)。一過性のあるブームではなく、いわゆる1つの社会の変化となりつつあります。
夕方、バラの花殻を剪定を兼ねてを切り落としていたら、チクッと親指の付け根に激しい痛みが!ぷーんとアシナガバチ目の前を飛び去って行きました。そして見る見るうちに親指が腫れてしまいました。ヒー。
こんな時は生のニンニクをすり込むのが一番!早速アントネッロにニンニクを剥いてもらい、患部にゴシゴシと擦り付けると、見る見るうちに痛みや痺れが治まり、腫れもすぐに引きました。
これは、プーリアの義父さんから教わった対処法。昔、プーリアでラヴェンダーを摘んでいた時に同じ様に刺されたのですが、畑からニンニクを抜いて、剥いて、患部に擦り付けてくれたお陰で、すぐに痛みが引きました。だから私にとっては、蜂に刺されたら→すぐにニンニク(笑)。
ニンニク臭くなるけど、効果は抜群です。今の時期、ガーデニングをする時は、ニンニクをエプロンのポケットに入れておくと良いかも。万が一刺されてしまった時に、便利です。
是非お試し下さい♩
6月の更新記事のお知らせです。お読み頂ければ嬉しいです。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
わあ、それは知らなかった!
知っていたらどんなに救われたかって場面が二度ほどあるわ。
なんかあった時役に立てるね。
ちなみに、ムカデの対処法とかある?chihoさんところってムカデいる??
知っていたらどんなに救われたかって場面が二度ほどあるわ。
なんかあった時役に立てるね。
ちなみに、ムカデの対処法とかある?chihoさんところってムカデいる??
Like
afrcajさん、ムカデは居ないけど、でーっかいサソリが居るのよ。特に夏は、涼しい家の中に入ってくるから、キッチンの床とかで見つけるとドキッとする。でも結構動作が遅いから大丈夫なんだけどね。刺されるとハチどころじゃないので要注意。
毎日訪問しています。読み逃げでスミマセン。今日の蜂さされ対処法 何気なく読みました。それから2時間後 それが役に立とうとは…。ホント ものすごい効き目です。我が家には頂きものの「マムシ酒」がありますが それより即効性 効き目 もう感服しました。ありがとうございました。勿論おじいちゃまに宜しくお礼申し上げてくださいね。
おはようございます。
いつも伺ってるんですけど、書き込みは久しぶり。(笑)
ハチに刺されたら、にんにくとは知りませんでした。
こむらがえりしたら、水を飲むようにとは、娘から教わったんですが、今朝も足がキーとつって、あわてて水を飲んで今、ネット徘徊中。(汗)
ここに伺う度にあー、一ヶ月ぐらい、イタリアの郊外のB&Bかアパートにゆっくり滞在したいなぁーと、思ってしまいます。
来月、又娘家族とコーストで一週間、キャンプです。
今年も半分が過ぎてしまいますね。早ーい!!
いつも伺ってるんですけど、書き込みは久しぶり。(笑)
ハチに刺されたら、にんにくとは知りませんでした。
こむらがえりしたら、水を飲むようにとは、娘から教わったんですが、今朝も足がキーとつって、あわてて水を飲んで今、ネット徘徊中。(汗)
ここに伺う度にあー、一ヶ月ぐらい、イタリアの郊外のB&Bかアパートにゆっくり滞在したいなぁーと、思ってしまいます。
来月、又娘家族とコーストで一週間、キャンプです。
今年も半分が過ぎてしまいますね。早ーい!!
菜花SAIKA便りさん、早速刺されちゃったんですね!ね、効くでしょ?感動する程の効き目ですよねー。キンカン探しに行くより全然早いの(笑)お役に立てて嬉しいです。
mjmnomamaさん、こむら返りはお水なんですね。うちのアントネッロにも教えてあげよう。いつか是非フィレンツェにいらして下さい♩今日のチェックインのお客様も1ヶ月の滞在の方でした。

にっきーさん、有り難うございます。ムカデには朝顔の葉、ハチにはニンニク、ですね!イタリアにはムカデは余り居ないんですが、日本は居るんですね。その代わり、サソリは居るんですよ。