
(私、目っ!めーっ!1人瞑想してます・・・涙)
2時間の講義はとても分かり易く、納得が行くものばかり。ブログを如何に仕事に活かすかという内容です。
このブログを開設してから11年が経ち、前身の「フィレンツェ田舎生活便り」を含めると12年間コツコツと書いているブログ。10年も経つと「好きなこと」や書く内容が少しずつ変わって来ますが、辞めようと思ったことは1度もありませんでした。
元々は、遠く離れた日本の母に、成長する娘を見てもらおう、子育てをする人との情報交換になれば、と始めましたが、少しずつ、読んで下さる方が増えて、一緒に喜んだり悲しんだり,楽しんだり悩んだり、そんな場が生まれた様な気がします。
(講義の後のお食事会にて。食べ物を前にしてシャキッと覚醒する私・笑)
年月が経つにつれて、仕事も絡んできて、少しだけ、サイトの宣伝や告知も載せる様になりましたが、この場は仕事の宣伝に偏ったブログにはしたくないし、これからも書き始めた当時の気持ちを大切に続けて行きたいと思います。
かさこさんから伝えられたものには、沢山のアイデア、気づきが詰まっていました。今日吸収したことを、少しずつ実践します。先ずは、そろそろなくなりかけている新しい名刺作りから!
今日ご一緒した皆様、ミラノから、ピエモンテからもこの講義の為にフィレンツェまで来られた方も居て、初めまして♩と、お久しぶりです!の方も居ました。同じ日本人として、イタリアに住みながら、でも日本と繋がっていたいという気持ちは皆同じ。この時間を共有出来たことを嬉しく思います。
そして、かさこさんをフィレンツェに呼んで下さった、スーパーコーディネーター、中山久美子さん、
勿論、はるばる日本から講義をしにきて下さったかさこさん、
貴重な機会を与えて頂き有り難うございました。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♩