お泊まりだったEちゃんとCちゃんは、昨日、石窯ピッツァをとても喜んでくれました。
二人ともフィレンツェの街の中に住んでいるので、石窯で焼くピッツァが珍しかった様です。何でも好き嫌いなくモリモリ食べる子達でホッ♩
昨晩は12時頃まで賑やかでしたが、その後はシーンとなりました。うちに来る前に3人でフィレンツェでスケートをしに行ったので、結構疲れていたみたい。
今朝は、なかなか起きて来ないので、薪ストーブに火を入れてお部屋を暖めたら、やっと降りて来た(笑)。化学反応のよう。
朝ご飯はユキがクレープを焼きました。
お友達をお泊まりで我が家に呼ぶと、翌朝はパンケーキやクレープを自分で焼いてお友達に振る舞うのがユキの楽しみになっている様です。
今はまたお部屋に戻って賑やかー。
ピザも気に入ってくれたので、おばちゃん、お昼は手打ち麺のタリアテッレ作っちゃうよっ!
高校でも良いお友達に恵まれて、ユキは幸せです。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
あけましておめでとうございます。
ゆきちゃん、お友達をお家に招待したりなど、高校生活楽しんでいるようですね~♪
我が家の息子も!(笑)でも車を運転しだしたので、冬休みの間は知らないところへ一人ででかけたりなど、母はどきどきです。子供が巣立つのもすぐですよね。それまで母親業を楽しみたいと思っています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
ゆきちゃん、お友達をお家に招待したりなど、高校生活楽しんでいるようですね~♪
我が家の息子も!(笑)でも車を運転しだしたので、冬休みの間は知らないところへ一人ででかけたりなど、母はどきどきです。子供が巣立つのもすぐですよね。それまで母親業を楽しみたいと思っています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
Like
子どもが友だちを招いたり招かれたり。そんな時にささやかだけれども親として幸せを感じます。友人って本当にありがたいなぁと思います。
wilmslowさん、新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いします♩車に乗るのねー!うわっそれは心配かも。うちも車がないと生活出来ない場所なので早い時期に乗り始めるのではと思います。考えただけでドキドキします。
fumikoさん、気軽に友だちに「うちの泊まりにおいでよ」って言える雰囲気で良かったなって思います。おかまいは出来ないけれど、楽しくしている子供達を見るのはとっても嬉しいし、娘の友だちと知り合いになれる唯一の機会なので。皆とっても良い子です。