
本日で、ユキちゃんが通う夏季学校の冒険物語(子供達が冒険物語に沿って、工作をしたり、プール遊びをしたりするプログラムです)の第一章が完結しました。
で、どう完結したかというと・・・
子供たちは、森の中で見つけた、魔法使いアルコバレーノの日記により、そこで、3個の「同盟の指輪」を盗んだ魔女グリージョを倒すための魔法を知ります。
その魔法を完成させるために必要なのが・・・
コウモリのおしっこ(笑)、龍のツメ(みじん切り)、沼地の泥、命の泉の水、太陽パワー
これらを呪文を唱えながら混ぜ合わせ、子供たちは見事、魔女グリージョに勝ち、まず1個目の「同盟の指輪」を取り戻すのです。魔女グリージョは、他の2個の指輪を持って逃げ出します。ここで第一章完結。

左の写真の中でユキちゃんが首からさげているのは、冒険の必須アイテムとして子供達が今週作った、望遠鏡。ただトイレットペーパーの芯を2個くっつけて糸を通しただけなのに、皆、毎日コレを首から提げて学校に来ていました。
魔法の材料は、色水とか泥とか、レンズで楽しんだんだろうなあ。ともかくビックリするほど材料がないのに、子供達が本気で参加しているのには驚きます。子供の想像力さえあれば、凝った小道具なんか余り必要ないのですね。
ユキちゃんは今朝、とても早く目を覚まし、さっさと朝ごはんを食べ、一人で着替え始めました。何でも、魔法の材料を探しに行くために"grande jet"が飛び立つから乗り遅れないように早く夏季学校に行かなくてはいけないそうです。「グランデ・ジェット???」あ~、「ジャンボジェット機」のことね(笑)。朝、ユキちゃんを送っていくと早速、先生と何人かの子供達がロープを持って、電車ごっこのようなことをしていました。「ユキ~早くしないと離陸しちゃうよ」。すぐにロープの中に入るユキちゃん。ちゃんとシートベルトを締めるフリ(笑)。
子供たちの冒険は来週につづく。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
カワイイー。シートベルトを締めるふりのところで思わず笑ってしまいました。
うちもまた余暇センターに7月は御世話になってますよ。
色々工作やらダンスやら楽しくしているようですが、ユキちゃんのところみたいな物語性はありません。
きっと先生たちが熱心なんでしょうね。頭が下がります。
うちもまた余暇センターに7月は御世話になってますよ。
色々工作やらダンスやら楽しくしているようですが、ユキちゃんのところみたいな物語性はありません。
きっと先生たちが熱心なんでしょうね。頭が下がります。
0

素晴らしい子供たちの想像力と、それを引っ張り出す先生の力ですね。
私はプロテスタントの教会員で、付属する幼稚園の教師や子供たちの様子をよく目にしています。今風のいろんな教育を施すタイプではなく、ただただ子供の可能性を信じてのびのびと遊ばせている幼稚園ですが、それにしてもユキちゃんのサマースクールは素晴らしい教育だと思います。
うちの幼稚園の先生にこのブログを読んでもらおうかな・・・
私はプロテスタントの教会員で、付属する幼稚園の教師や子供たちの様子をよく目にしています。今風のいろんな教育を施すタイプではなく、ただただ子供の可能性を信じてのびのびと遊ばせている幼稚園ですが、それにしてもユキちゃんのサマースクールは素晴らしい教育だと思います。
うちの幼稚園の先生にこのブログを読んでもらおうかな・・・

ユキ姫ちゃん~!そんなに可愛いピンクファションしてると怖い魔女さんにつかまっちゃうよー(笑)
キュートな笑顔にピンクのお帽子がとってもお似合い。かわいいw~。
キュートな笑顔にピンクのお帽子がとってもお似合い。かわいいw~。

ピンク尽くしですねえ、ユキちゃん。
しかも双眼鏡がジャストサイズ! 先生もうまいこと考えますね♪
だたのサマーキャンプより、思い出にしっかりのこりそうな冒険ツアーですね。
さすがイタリアって感じです。子どものころにこういうの体験したかったな~
しかも双眼鏡がジャストサイズ! 先生もうまいこと考えますね♪
だたのサマーキャンプより、思い出にしっかりのこりそうな冒険ツアーですね。
さすがイタリアって感じです。子どものころにこういうの体験したかったな~

はじめまして。いつもいつも拝見させて頂いてます。めっちゃユキちゃんかわいいですね。チホさんのかおみたいです~。わたしも1年半ほど前イタリアのフィレンツェにいました。
ああ 子供の想像力って ほんとうに素敵ですね~^^ 読みながらなんだかこちらまでワクワクしてしまいました。(笑) 私もそのグランデ ジェットに乗せてもらいた~い!(重量オーバーって言われますね。爆) ユキちゃん 髪が伸びたせいかしら ピンクのお洋服のせいかしら なんだかすっかり 小さなレディーですね。^^

初めまして。時々拝見させていただいてます。ユキちゃん、かわいいですね!グランデ・ジェット、超楽しそう!早く学校に行きたくなるくらい、楽しいんでしょうね。先生方のアイデアには脱帽です。
xthneh5dさん>コブタちゃんも夏季学校に行っているんですね。普段の幼稚園と違って、遠足も多いし、イベントも沢山あるから楽しいようですよ。共働きの家庭にとっては有難い存在ですよね。
ケイティさん>日本の幼稚園の方が、教育方針やカリキュラムなど綿密に練られているような気がします。こちらは余り難しいことは言わないのですが、子供たちはとっても楽しそうです。大人が綿密に準備をしてあげるよりも、アイデアと上手い筋書きさえあれば、子供って想像力でジェット機に乗って冒険だって出来ちゃうんだなあと思いました。
komorebiさん>まったく~、ピンク好き、スカート好きなのです。でも最近はユキちゃんと約束をして、1日スカートをはいたら、1日はズボンにすることにしました。そうしないと、洗濯も間に合わないし、ズボンがもったいない!
きららさん>いやいや、平凡な大人になると思いますよ。親としては、優しい心を持って、自立さえしてくれれば良いと思っています。
菜雪さん>ジャストサイズでしょう?よくよく見ると、ただ2個あわせてホッチキスでとめたトイレットペーパーの芯なんですよ。よく考えたもんだ。しかもかなり雑に作ってあるのに、子供たちは大喜びです。
てるてるぼうずさん>こんにちは。イタリアにいらしたんですね。私は今年でこちらに来て11年目になります。え~っと、私の顔は・・・フツーのしょうゆ顔です。ユキちゃんはアントネッロ似デス。
kazgardenさん>こんにちは。ユキちゃんは夕飯を食べながら、すごい勢いで、その日にした冒険について、語ってくれます。たまにつじつまが合わないこともあるのですが(笑)。来週のストーリーも一応、紙でもらっているのですが、ココではまた来週のお楽しみ♪私も何だかワクワクしています。
Setteさん>初めまして。今日は土曜日なので、学校はお休みなのですが、ユキちゃんは今朝、学校に行きたくてごねていました(笑)。とにかく楽しいのが一番です。
こんにちは。
私は教員をしています。
日本の学校(特に文科省)にも読ませてあげたいですねぇ
私は養護学校なので(もうじき特別支援学校になります)楽しいことをできる自由さが少しありますが、このごろは勉強してくれ、という親のニーズが勝っています。だから、いいなぁ~こういうのって想いました。
私は教員をしています。
日本の学校(特に文科省)にも読ませてあげたいですねぇ
私は養護学校なので(もうじき特別支援学校になります)楽しいことをできる自由さが少しありますが、このごろは勉強してくれ、という親のニーズが勝っています。だから、いいなぁ~こういうのって想いました。

双眼鏡からはきっと素敵な世界が見えてるんですね。
子供の創造力って凄いですね。(笑)
子供の創造力って凄いですね。(笑)
きっと毎日がわくわく、どきどきの連続だったのでしょうね、ユキちゃん。とっても素敵な経験をされたと思います。
まだこれから残りの指輪を取り戻しにいくのかな・・・?
それにしても、コウモリのおしっこ・・・クマの爪・・・これらの材料は入手できたのですか??すごい。
まだこれから残りの指輪を取り戻しにいくのかな・・・?
それにしても、コウモリのおしっこ・・・クマの爪・・・これらの材料は入手できたのですか??すごい。

初めまして!
昨日こちらのブログを拝見してもう夢中です!
読んでいたら「あ、うちの娘(4歳児デス)と同じワンピース!」と発見。ユキちゃんとってもカワイイですね。
子供が生まれる前、フィレンツェは何度か訪れました。いつか子供と一緒にアグリツーリズモに行きたいわ~などと思っていたところです。
またユキちゃんのお話、楽しみにしています。
昨日こちらのブログを拝見してもう夢中です!
読んでいたら「あ、うちの娘(4歳児デス)と同じワンピース!」と発見。ユキちゃんとってもカワイイですね。
子供が生まれる前、フィレンツェは何度か訪れました。いつか子供と一緒にアグリツーリズモに行きたいわ~などと思っていたところです。
またユキちゃんのお話、楽しみにしています。
pericanさん>こんにちは。子供を教育するというお仕事は大変だと思いますが、喜びも大きいのではないでしょうか。イタリアの幼稚園や小学校は、まず楽しむことが優先です。だから、子供が子供である時期がとても充実しているような気がします。
じゅにさん>こんにちは。ユキちゃんは生まれたときは私に似ていた時期もあるのですが、今ではアントネッロにそっくりです。子供の顔って変わるから、また私にも似てくるかな?これからもどうぞ宜しくお願いします♪
らふぁえろさん>私が覗こうとしたら、ユキちゃんから「大人には見えない魔法の望遠鏡だからねえ~」と言われました(笑)。ふ~ん、何だか羨ましいデス。
sence_of_wonderYさん>またまた、今週はすごい展開になっています。続きは、後ほどのお楽しみ・・・
りーちゃんママさん>お子さんはユキちゃんとほぼ同じ年ですね。へへ、このワンピースは日本の母が持ってきてくれたGAPのワンピースです。お揃いなんですね♪ピンクのお花模様がユキちゃんのハートをぐっと掴んだようで、毎日着たがります(笑)。