
確か午後15時30分くらいでこの霧でした。朝から飛行機が殆ど発着せず、ボローニャやピサに振り替えられたようで、到着出発の方は大変だったと思います。万が一、フィレンツェに飛行機が到着しなくても慌てないで下さい。ちゃんと航空会社がフィレンツェ空港までバスでの移動を手配してくれます。でも、丁寧な案内はないので、周りのフィレンツェ行きの人たちにくっついて、しっかり周りの動向を観察しながら移動しましょう。(ぼーっと声をかけられるまで待っていると置いて行かれます)。
今日もチェックインと医療通訳でフィレンツェを2往復。
しかも、管理会社からお歳暮をもらったので、重い箱を持ってなんとか駅までたどり着きました。途中、挫折してタクシーに乗ろうかと何度思ったことか(笑)。
EATALYのお歳暮セットの中身は・・・
Gragnano(ナポリ近くのパスタの名産地)のパッケリという幅広のショートパスタ、トマトソース、コーヒー、デザートワイン、チョコレート、オリーブでした。食料品は嬉しい♩
パッケリは、アントネッロが何か魚と合わせたパスタを作りたいらしくて、「開封しないで」との指令あり。
暗に「来年もっと頑張れよ」っていうメッセージがこもった、重ーいお歳暮。嬉しく頂きます(汗)。
そうそう、コレも入っていたのでした。ザンポーネ。
豚足にサラミの様に詰め物をしたもので、大晦日に食べます。スーパーや食料品屋さんでは、豚の足そのままマルっと売られていたりするのですが、コレはちょっとビジュアル的にマイルドな(?)切り分けたタイプ。
今晩、早速、レンズ豆と一緒に頂きました。プルプルコラーゲンという感じです。
数社重なると持って帰れないので、一社ずつ日にちを貰いに回ります。
来年はもっと軽い物にして欲しい〜!
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
飛行機が遅れたり、違う場所に着陸したりが一番怖いです。ドゴール経由でペレトラ空港を予定しているのですが、入国して乗継に荷物をピックアップするのかなとか帰りの便はローマからなので乗り過ごした時はどうなるのかなとか、色々心配が絶えません。
でもそれらを忘れてしまうほど、霧にけぶるサンタマリアノヴェッラ広場の素敵な事!!
イタリアでもお歳暮の習慣があるのですか?(@-@)
どれも美味しそう! お土産用にチェックしときますね(笑)
でもそれらを忘れてしまうほど、霧にけぶるサンタマリアノヴェッラ広場の素敵な事!!
イタリアでもお歳暮の習慣があるのですか?(@-@)
どれも美味しそう! お土産用にチェックしときますね(笑)
Like
gerogeroさん、荷物は最終到着地まで届くので安心して下さいね。皆さん、結構なんとかなるので心配無用です。お歳暮の習慣は会社同士の付き合いの方が多いです。あと、従業員が会社から貰って来たり。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。