彼が持って来てくれたのは、ベッレ・ドンネという遅く収穫されるオレンジ。今の季節から6月くらいまで収穫出来るそうです。皮が厚くて剥き易く、甘みが強いのが特徴です。
一緒に持って来てくれたこちらは、scalogno (スカローニョ)、日本ではエシャロットと呼ばれる野菜に良く似ていると思います。
炒めたり、フォカッチャの具にしたり。
どっさり、この大きな一束で5ユーロ、オレンジは10キロ箱が15ユーロです。
まだまだイタリアでは、旬の果物や野菜は買い易いお値段です。
また、近々、アントネッロの工房に行って、彼がゴッツイ手といかつい顔でこのラブリーなキッチンツールを作っている所をお見せしたいと思います。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
すっかり春ですね。
日本はチョッピリ寒の戻り。今日は冷たい北風の一日でした。
イタリアのオレンジ、食べたいです(^。^)
日本はチョッピリ寒の戻り。今日は冷たい北風の一日でした。
イタリアのオレンジ、食べたいです(^。^)
Like