ヴォルテッラの後は、塔の街サンジミニアーノに行きました。この街は、フィレンツェからバスで行く事が出来ます(途中、ポッジボンツィで乗り換えです)。

夏はかなり混雑するのですが、12月24日のサンジミニアーノはとっても静かで、中世の時代はきっとこんな感じののんびりとした街だったのだろうなと思いました。
ちょっと裏道に入った静かな場所にある可愛いリストランテに入ったら、画家の友人ダニエラの作品がかかっていて、彼女の作品と嬉しい再会となりました。
ランチの後はシエナに移動。こちらは有名なカンポ広場、パリオと呼ばれる競馬が行われる場所です。
ツーリストは殆ど居なかったけれど、クリスマス直前の買い物をするシエナの人でとっても賑わっていました。食料品屋さんの店先には葡萄が!大晦日に葡萄を食べると縁起が良いのだそうです。
また、チェリー、苺など、大晦日だけの贅沢として、冬には珍しいフルーツが並んでいます。乾燥ナツメヤシも昔は遠方から運ばれてきた高級品として、今でも大晦日に食べる風習が残っています。種を取り除いて、その部分にマスカルポーネやゴルゴンゾーラチーズと詰めると美味しいんですよね〜。
大好きなシエナのドゥオーモ
中も素晴らしいです。フラッシュなしで写真撮影が可能です(但し三脚は不可)。
またゆっくりと訪れたいな。
12月のクリスマス前から1月6日迄、シエナの大聖堂では等身大のプレセーペを見る事が出来ます。
今迄見てきたプレセーペの中で、私の中ではナンバーワン!それぞれの登場人物の表情が素晴らしく、色もとても品があります。手前の「ここですよ〜」と鳴いている(?)子羊が可愛い・・・。
シエナはフィレンツェからSITAバスでRAPIDO(急行)に乗って1時間程です。終点の停留所が街の入り口なので、そこから歩いてドゥオーモやカンポ広場に行く事が出来ます。日曜祝日は便数が減るのでご注意下さい。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
タグ: