ご存知の通り、今年の夏は3年半振りに(最近まで4年半振りかと思い込んでた)日本に帰国します。
楽しいイベントが満載!3年半振りにお風呂に入りたーい(・・・と書くと語弊がありますが)。
最初、帰国する計画を立ち上げた際に、私たちが旅行に行っている間、ラーラを何処に預けようか、というのが一番の心配でした。友人にお願いして、我が家に泊まってもらってお留守番とラーラのお世話をお願いしようかとも思ったのですが、私たちを捜して逃げ出してしまったりしては、とても心配。ということで、犬を預かってくれるpensione del cane(ペンシオーネ・デル・カーネ)を色々と当たっていました。
我が家から車で20分程行った場所に、GASの友人の息子さんが、去年からオープンしたというペンシオーネがあり、先日、下見に行ってきました。
ここが大当たり!
たった5匹だけの小さなペンシオーネですが、それぞれの犬には、屋根がついたスペース+それぞれの広いお庭が割り当てられます。更に、昼間は、きちんと柵で囲っている広い敷地の中で、他の犬達と一緒に自由に遊んでいます。池もあって、ゴールデンが嬉しそうに泳いでいました。オーナーのトンマーゾ君は凄く穏やかな人で、犬の事を良く理解している人。先日初めて行った時に、「お金はいらないから、実際に預ける日が来るまで、何回かラーラを連れて来てね。なんなら、朝連れて来て、一日預かるからさ。こうすると、少しずつ、ここに来ても後で君達がちゃんと迎えに来てくれるって、ラーラが理解する様になるんだよ。」と言ってくれました。
ラーラを慣らす為に、今日の午後、早速お散歩に行ってみました。
柵で囲われたとっても広い運動スペースには、預けられている5匹の犬が穏やかにこっちを見てる。でも吠えたりしません。うちのラーラも雑種だけど、見事に皆、雑種(爆)。しかも極端に雑種。体はとってもちっちゃいのに顔はシェパード(笑)、とか、ヨークシャーっぽいけどそうでもなかったり・・・。飼い主さんが旅行に行くから、きちんとここに預けられているという事は、大切にされているんだろうなと想像できるし、人懐っこそうに尻尾を振りながらこちらを見る皆の穏やかな顔つきから、普段も可愛がられているんだろうな、と思います。犬を可愛がるには、雑種か純血種かなんてどうでも良かったりするかもって、この広大な景色を見ながらボンヤリと思いました。何か、良い雰囲気です。
最初はビビっていたラーラも、暫くしたらリラックスして、
池に入ってみる。水嫌いはちょっと克服したのです。
ジャブジャブ・・・
と深みに入って、大慌て(笑)。やっぱりビビリだ。
ゴシゴシ〜。
「ラーラ、こんな楽しそうな所で夏休みが過ごせて良いなー」と羨ましがるユキ。コラコラ、君は日本に行くんでしょ。
色んな意味で楽しみな2015年の夏です。
Pensione del Cane La Tassaia
フィレンツェ近郊の方にはオススメのペンシオーネです。
シンプルだけど、1匹ずつキチンとお世話をしてもらえる施設だと思います。お値段も結構良心的ですよ。
週末はここで、犬のトレーニング等も行われます。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ラーラちゃん、お留守番どうするんだろうって心配していました。良さそうなとこ見つかってよかったです。
Like

千穂さん、こんにちは(^-^) ご家族で帰国されるんですね〜楽しみが沢山あるんでしょう!でも留守の間、ラーラの事一番心配ですよね〜ペンシオーネのトンマーゾ君、ありがたいですね…なんて優しい人、犬の気持ちが解る人に預かって貰ったら安心ですね。トスカーナの素晴らしい環境が心優しい人をつくるのか⁈ 羨ましいです。昔、旅行の時はよく犬猫病院に預けていました(ケージの中)、帰って迎えに行くと、必ずうちのワンコは私達に怒っていました。でもラーラはトスカーナで良かったね!では千穂さん、3年半振りの日本を満喫して下さいね

なんて素敵なワンコのお宿!ペンシオーネっていう名前にぴったりの雰囲気ですね。ゆきちゃんと同じく、私も一週間ほどお世話になりたいです!ラーラちゃん、幸せですね♪
ラーラ、良い子でお留守番しててね♪

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
我が家でも、留守中預ける所見つけられないので、家族揃って留守にすることできません。
以前、一度経験して、わんちゃんはもとより、私たちも凝りました。
安心して預けられるところ見つかって、本当によかったですね
以前、一度経験して、わんちゃんはもとより、私たちも凝りました。
安心して預けられるところ見つかって、本当によかったですね
鍵コメsさん、残念っ!今回は京都は新幹線で素通りなのです。また次回のお楽しみにとっておきたいと思います。
ゆかりさん、オーナーさんが飼っているメスの老犬がなかなかベテランさんで、落ち着かないラーラを優しくフォローしてくれています。ラーラにとっても良い経験になりそう。
cappuccinoさん、うちの周りがこうなのか、イタリアはどこもこうなのか分からないのですが、今まで見たどの施設も屋外型でした。かなり広いお部屋に一頭ずついて、そこらか自由に芝生のあるスペースに出られる感じです、
nonnakaoriさん、いきなり何でもやらせて大丈夫だったユキとは違い、ラーラは何事にも慣れるまで時間がかかるタイプの様です。

いいところでお留守番できそうでよかったですね!
ちなみに私は好きな犬種は?と聞かれると決まって、雑種犬と答えて質問者を当惑(笑)させます。純血種に偏見はないんですけどね、雑種犬に愛おしさを感じます。
ちなみに私は好きな犬種は?と聞かれると決まって、雑種犬と答えて質問者を当惑(笑)させます。純血種に偏見はないんですけどね、雑種犬に愛おしさを感じます。
papricagigiさん、ここは、楽園といっても良いほど、環境の良い場所でした。暑い夏でもワンコ達は快適に楽しく過ごしています。
fumikoさん、ここでちょっとお友達が出来ると良いなー
うちも毎回旅行へ行くたびにわんズの世話に悩みます。
が、ここ数年は幸いなことに、友達や甥っ子が海家に泊まりにきてくれて、海ズのお世話をしてくれていたので安心して旅行にもいけました。
以前は我が家もいろんな施設を探して、海ズいとって一番いい環境の、そして犬を思ってくれている施設を選んで預けていました。
ラーラにとっていい施設がみつかりましたね。5匹というのも、すばらしい!その数ならちゃんと全員に目が届きますもんね。
きっと、ラーラも滞在中楽しい時間を過ごせると思います。Chihoさんたちも日本楽しんでくださいね!
が、ここ数年は幸いなことに、友達や甥っ子が海家に泊まりにきてくれて、海ズのお世話をしてくれていたので安心して旅行にもいけました。
以前は我が家もいろんな施設を探して、海ズいとって一番いい環境の、そして犬を思ってくれている施設を選んで預けていました。
ラーラにとっていい施設がみつかりましたね。5匹というのも、すばらしい!その数ならちゃんと全員に目が届きますもんね。
きっと、ラーラも滞在中楽しい時間を過ごせると思います。Chihoさんたちも日本楽しんでくださいね!
ココナッツさん、あるある〜。私も「メティッチャ(雑種)です!」って答える時、何となく誇らしい気持ちなの。これは雑種犬を飼ってみて理解できる気持ちかもね。
鍵コメpさん、ブッラータの食感は、何とも言い表せないですが、モチモチのモッツァレラに生クリームが入ったような感じかな?
wocean2さん、花ちゃんも加わって、3匹だと結構寂しくなく賑やかにお留守番できるかもしれませんね。うちは1匹だからやっぱり寂しがるかも。こうして他の4匹と楽しく山の施設で待っていてくれると思うと、存分に日本滞在を楽しめそうです。
お久しぶりです。日本に行かれるのですね。もう3年もあれからたってしまったのですね。きっと楽しいときをお過ごしになれるだろうな。お留守の間に、お野菜さんたちはどうなるんだろう??
次女が来週からやはり日本に一人で行きます。16歳の冒険です。
次女が来週からやはり日本に一人で行きます。16歳の冒険です。