
絵も好きだけど、彫刻や陶器が好きな私にとっては、1日居ても飽きない美術館です。
ユキは、我が家の近くにある大きなジャンボローニャの彫刻、アッペンニーノの塑像をみつけて喜んでいました。アントネッロは相変わらず、額縁とか、扉ばっかり見てる(笑)
可愛いものも沢山♩
この象牙細工も。
このお皿も可愛い・・・
肩の力を抜いて、ドップリと中世に浸れるオススメの美術館です。
バルジェッロ国立美術館
毎月、第1、第3、第5月曜日休み
開館時間 8:15-17:00
現在は、フラッシュなしの写真撮影OKです(前はダメだった様な・・・)
<お知らせ>
今週発送分のお椀&スプーンセット、その他の商品をお待ちの皆様、昨日、発送が完了しました。最近、非常〜に早くて(笑)こちらの予想を裏切って頑張っているイタリア郵便局の国際小包ですが、イタリアは6月2日が祭日なので、もしかすると数日遅れての到着になるかもしれませんが、来週末または、再来週頭には届くと思います。明日、皆様に発送番号をメールします。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
タグ:

すてきな美術館ですね。天井好きなので、写真の天井に興味津津。
Like

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
おはようございます。
バルジェッロ国立美術館・・・・なんか懐かしいです。(笑)
我が家のヨン様と、あー、ここ行ったねと話してます。
ここに行った日は雨で一番上の写真の中庭(?)の周りをみんな歩いて、2階の部屋ではたくさんの彫刻が興味深かった。
それから、街のあちこちに傘を売ってる人達を見かけました。
もう5月も終わりですね。私達がイタリアを訪れたのもこの時期でした。
バルジェッロ国立美術館・・・・なんか懐かしいです。(笑)
我が家のヨン様と、あー、ここ行ったねと話してます。
ここに行った日は雨で一番上の写真の中庭(?)の周りをみんな歩いて、2階の部屋ではたくさんの彫刻が興味深かった。
それから、街のあちこちに傘を売ってる人達を見かけました。
もう5月も終わりですね。私達がイタリアを訪れたのもこの時期でした。

展示作品、建築、内装どれをとってもフィレンツェの美術館(街)は楽しめるし、ためになるので気軽にいけるchihoさん家族が羨ましいです!イタリアの美術館やパラッツオにいくと親方の目線にもやっぱり共感できますね〜