フィレンツェのアパートメント滞在は、例年どおり、ゴールデンウィークを終わったあたりからピークが始まります(いつもちょっとずれているんです)。最近多いのは、1週間〜1ヶ月未満のゆっくり滞在スタイルの方々です。
というわけで、私は先週の日曜日から今週の土曜日まで、割と毎日フィレンツェをグルグルしていますが、アントネッロは相変わらず田舎ライフ。
日曜日は、私がフィレンツェから帰って来たら、森から石釜用の薪を切り出して来ていました。
ラーラ、ガッツリ見てる(笑)
フィレンツェの街も好きだけど、やっぱり山の家に帰るとホッとします。
普段の暮らしの中で、忙しくてなかなか家に居られなかったり、本当はやりたい事が山積みなのにそれが出来なかったり・・・ってちょっとザワザワする事もあるけど、揺るがない基軸みたいな小さなものごとや風景が気持ちを支えてくれる様な気がします。
私にとっては、それが、毎週末、石釜に火を入れてパンを焼くアントネッロの姿かも。忙しくても、雨が降っても、寒くても、森から木を切り出して来て、釜に火を入れて、パンを捏ねて、発酵させて・・・。そんな事を普通にしているアントネッロを見ると、基本に戻る気持ちになります。
あと、山の夕日もね。
月曜日からちょっと雨が降ったけど、それも今日まで(らしい)。明日からいよいよ晴れる様ですよー!
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
chihoさん、こんにちは^^
忙しい毎日を過ごしているのですね。
優しい日差しの中で黙々と作業をするアントネッロさんとそれをじっと見つめるラーラちゃん。
chihoさんが帰って来て、ユキちゃんが帰って来て。。。そんなchihoさんの暮らしを覗くとほっとするのは、きっとchihoさんの軸がいつも揺るがずに同じ場所にあるからだろうなぁと思います。
今日も温かい気持ちのお裾分け、どうもありがとうございます♪
忙しい毎日を過ごしているのですね。
優しい日差しの中で黙々と作業をするアントネッロさんとそれをじっと見つめるラーラちゃん。
chihoさんが帰って来て、ユキちゃんが帰って来て。。。そんなchihoさんの暮らしを覗くとほっとするのは、きっとchihoさんの軸がいつも揺るがずに同じ場所にあるからだろうなぁと思います。
今日も温かい気持ちのお裾分け、どうもありがとうございます♪
Like

パンを焼く作業が基本に戻る気持ち・・・・ とても心に残る言葉です。 昔の人達は、日常のすべての作業がそういう風に心と手を使って、繰り返しで、 だからこそきっと地に足がついた確実な暮らしをしていたのだろうなと思います。 少しでもできるところからやって行こうと、 また思いました。^ー^

なんか胸がジーンとくる記事でした。
自分が立ち戻れる軸があることで、お仕事も素晴らしいものとなるのですね。それを織りなすひとつが大切な家族である旦那さまなんて素敵♪ですね。
読ませていただいて、ありがとうございました。
自分が立ち戻れる軸があることで、お仕事も素晴らしいものとなるのですね。それを織りなすひとつが大切な家族である旦那さまなんて素敵♪ですね。
読ませていただいて、ありがとうございました。

Chihoさん、コメント欄久しぶりです。
ラーラちゃんとアントネッロのツーショットって、いつも絵になりますね。素敵…。
Chihoさんにとって、家族で過ごす山の暮らしは充電器みたいなものですね。
お天気になるんですね〜〜!
って?いやいや、今、バカンス中で何日かのうちに近くの方に行くんです。
フィレンツェまでは行けないけれど、いつか訪ねてみたいです。
ラーラちゃんとアントネッロのツーショットって、いつも絵になりますね。素敵…。
Chihoさんにとって、家族で過ごす山の暮らしは充電器みたいなものですね。
お天気になるんですね〜〜!
って?いやいや、今、バカンス中で何日かのうちに近くの方に行くんです。
フィレンツェまでは行けないけれど、いつか訪ねてみたいです。