
去年オープンしたアントネッロの工房。
最初はがらんと広かったのですが、少しずつ機械も入って、コミコミしてきました。

1ヶ月のうち、半分はキッチン雑貨作り、残りの半分は、オーダー家具を作っています。

イタリアの家って(特に田舎の家は)壁が真っすぐじゃなかったり、不思議な空間(笑)があったりします。なので結構、オーダー家具の需要があるのです。

こうして作っているとき、その家具を作る人の顔を思い浮かべながら作るんだそうです。
ベビーベッドは赤ちゃんをあやしているお母さんとお父さんを、勉強机は学校から帰って来て鞄を置いて机に向かう子供達・・・。オーダーが入る前に、注文主と会って話して、スケッチをしながらあーでもない、こーでもないと打ち合わせをします。どの家のどの場所に置かれるかを知っているから、作っている間も凄くイメージがし易いらしい。

そうして作っている時間が何とも幸せなんだそうです。
サイトの更新が遅れており、ブログでもご挨拶が遅れていましたが、「田舎のお料理教室」は去年末をもって終了しました。アントネッロと二人でお客様と過ごした時間、忘れられない楽しさでした。いつか来て下さるつもりていた方々、本当に申し訳ないです。でも、勇気を持って新たな一歩を踏み出したアントネッロを温かく見守っていただければと思います。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
お料理教室、いつか訪れてみたいひとりでした(笑)
でも、工房の親方としてあらたなステージに立ったアントネッロさんも素晴らしい‼今度はアントネッロさんの作ったキッチン雑貨で、アントネッロさんのレシピを作るのが楽しみです♪応援してます♪♪
でも、工房の親方としてあらたなステージに立ったアントネッロさんも素晴らしい‼今度はアントネッロさんの作ったキッチン雑貨で、アントネッロさんのレシピを作るのが楽しみです♪応援してます♪♪
Like

お料理教室、フィレンツェ旅行の中で一番の思い出になりました。終了しちゃったんですね。残念です。でも、次は,工房見学、工房体験などはいかがでしょう?
あのとき一緒にお料理を作った方とは、今でもおつきあいさせていただいてます。
あのとき一緒にお料理を作った方とは、今でもおつきあいさせていただいてます。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
お料理を作っている優しいお顔と、工房で真剣な眼差しのお顔とまるで別人‼︎☻
そんなご主人を見つめる事が出来るなんて幸せですね!
そんなご主人を見つめる事が出来るなんて幸せですね!

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

昨夏、お世話になりました。最後のチャンスの夏に訪ねることができたのは幸運でした。やさしい味で本当においしかったです。どうもありがとうございました。
ちほさんとは、フィレンツェを再訪した時に、また別の形でお会いできるといいなぁと思っています。
ちほさんとは、フィレンツェを再訪した時に、また別の形でお会いできるといいなぁと思っています。