
5月のトスカーナは、色々な植物がぐんぐんと育つ時期。お散歩をしていると様々な野草や、花に出会います。左は"ginestra"(ジネストラ=エニシダ)です。フィレンツェの郊外にGinestraと呼ばれる村があるのですが、その名の通り、このお花が沢山咲いてるんですよ。勿論トスカーナ全体で見ることが出来るお花で、岩場や石がゴロゴロしている場所を好む植物です。


写真左: ポデーレ・ベッチのプールサイドのラベンダーもだいぶつぼみが膨らんできました。6月から7月半ば位までが見頃です。夕方になると、ラベンダーとローズマリーの茂みからぷ~んと良い香りがします。
写真右: これはオリーブの花のつぼみ。


写真左: 野生のフェンネルもあちこちに茂っています。もう少し経ったらコレで、鰯とフェンネルのシチリア風パスタを作りたいと思います。松の実と干し葡萄+野生のフェンネルの葉+鰯という不思議な組み合わせなのですが、とっても美味しいんですよ。
写真右: ポデーレ・ベッチの裏にある麦畑。小麦も大分育ってきました。

そしてお決まり、野生児ユキちゃん。ちっともじっとしていないので、写真がぶれています(笑)。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

すごい!ユキちゃんハイジみたいですね!
Like
さくらさん>こんにちは。ユキちゃんはこの坂を駆け上がっていました。お陰でふくらはぎの筋肉モリモリです(笑)。
chihoさん、こんにちは。
お母様と楽しい時間を過ごされているでしょうか?
イタリアの植物たち、料理に使えるところが魅力的です。
数年前にシチリアの小学校の校庭にローズマリーが植えて
あったのを見て笑えた記憶があります。相変わらずユキちゃん
元気ですね~!
お母様と楽しい時間を過ごされているでしょうか?
イタリアの植物たち、料理に使えるところが魅力的です。
数年前にシチリアの小学校の校庭にローズマリーが植えて
あったのを見て笑えた記憶があります。相変わらずユキちゃん
元気ですね~!
ciao, chiho-san. 最新のポデレベッチの画像ありがとうございます。私もフェンネルやオリーブの写真撮りました。フェンネルのパスタ美味しそうですね~。
今や写真の情景(ユキちゃんを含む)が実際の様子として頭に浮かぶのでchihoさんのブログがさらに楽しみになりました。これからここのお庭はラベンダーの香りにつつまれるのですね~楽しみですね。
今や写真の情景(ユキちゃんを含む)が実際の様子として頭に浮かぶのでchihoさんのブログがさらに楽しみになりました。これからここのお庭はラベンダーの香りにつつまれるのですね~楽しみですね。
chihoさん、こんにちは~!
野生児ユキちゃん!!元気そうですね。友人が子供の写真を送ってくれた時にやっぱりぶれたものばっかりでした。じっとしていないって。(笑)
フェンネルのパスタ、干しブドウが入るのですか?!
なんだか不思議な感じがしますが・・・作られたときにはぜひこのブログでお披露目してくださいね~!
野生児ユキちゃん!!元気そうですね。友人が子供の写真を送ってくれた時にやっぱりぶれたものばっかりでした。じっとしていないって。(笑)
フェンネルのパスタ、干しブドウが入るのですか?!
なんだか不思議な感じがしますが・・・作られたときにはぜひこのブログでお披露目してくださいね~!
はじめまして。dolcevitaと申します。とっても素敵なブログ!
大好きなイタリア・トスカーナ地方にお住まいなのですね。うらやましい・・・
↓にありましたサンタマリアノヴェッレ教会の裏の薬局。気になりますー
薔薇水ってローズウォータでしょうか。気になって気になって・・・笑
これからゆっくり記事を拝見させていただきますね。
リンク、ちょうだいして参ります。
大好きなイタリア・トスカーナ地方にお住まいなのですね。うらやましい・・・
↓にありましたサンタマリアノヴェッレ教会の裏の薬局。気になりますー
薔薇水ってローズウォータでしょうか。気になって気になって・・・笑
これからゆっくり記事を拝見させていただきますね。
リンク、ちょうだいして参ります。
Guanciottaさん>そうそう、イタリアでは、良くハーブを生垣に利用していますよね。巨大な茂みになったローズマリーや、月桂樹など、良く見るとハーブなのに、隣の家との境に生垣として植えられていたりします。お料理にも使えて一石二鳥。
miyoさん>もうすぐラベンダーが咲きそうです。咲いたらまたアップしますね。これからも少しずつポデーレ・ベッチの一年をお伝えしたと思います。
kchan0221さん>鰯とフェンネルのパスタ、作ったら是非アップしますね。そうそう、ユキちゃんが1歳を過ぎた頃から段々写真の数が減っていくんです(笑)。じっとしていないの。
dolcevitaさん>初めまして。これからもどうぞ宜しくお願いします。サンタマリア・ノヴェッラ薬局は今までも雑誌で沢山紹介されていますが、そのスタイルを全く変えず、中世の時代から伝わる製法でコロンやポプリ、石鹸などを作っている薬局です。そうそう、ローズウォーターです。モロ薔薇の香りがします。
ayhkさん>こんにちは。同じトスカーナでもフィレンツェの北と南ではかなりお花が咲く時期が違うんですよ。今は、シエナの方はひなげしが満開ですが、我が家がある北側ではこれからです。シエナの南の田舎でのお散歩、お花が綺麗だったんでしょうね。