
土曜日はGASの仲間と一緒に山登りでした。

今回は、アペニン山脈の麓にあるグレッツァーノという小さな村はずれに車を置いて、そこからスタートしました。

往復4時間、でも勾配差が700メートルもあるコース、子供達は本当に良く歩きました。勿論、ラーラも♩

途中、野生のシクラメンに遭遇。鉢植えみたいに綺麗に咲いていました。

登って行くごとに気温が下がって行き、足元の枯れ葉の量も多くなってきます。

目的地は無人の山小屋。
お楽しみのバーベキュータイムです♩それぞれのリュックからは、オリーブオイル、赤ワイン、パン、野菜、サルシッチャ、ビステッカ(!)がどんどん出てくる〜。

勿論、「かまど奉行」はこの方。

イタリアではバーベキューソース等というものは存在せず、焼いた肉を、食べる前にオリーブオイルと塩で各自が味付けして食べるというシンプルさです。

子供達もよく食べて良く遊んだ1日でした。

ちょっとずつ、秋が深まってきたトスカーナです。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
「GAS仲間で」というのが良いですね!
野生のシクラメン美しいですね〜。カタクリの花のようです。
野生のシクラメン美しいですね〜。カタクリの花のようです。
Like
mory_and_megさん、このシクラメンは、まるで植えたかの様に、誰もいない森の中でひっそりと綺麗に群生していました。

アントネッロさんの男前さ&シクラメンの凛とした美しさに脱帽!
たぁしゃさん、新人欧州力士、伊太ノ海です(爆)

素敵なハイキングですね。私も皆様と同じように野生のシクラメンに感激!ここでなら苦手なお肉も食べることが出来そう!空気の美味しさも伝わってきました。ちほさんといっしょならイタリアの朝ごはんだけでなく、美味しいものにたくさん出会えそうですね。

野生のシクラメン、初めて見ました。透明感があって可憐ですね。こちらでは、花屋さんにちらほら出始めたころです。今日は、北海道で雪が降ったニュースをやってました。秋を通り越して冬がすぐそこなのかしら・・・。