
今年も小さな村チエーリエの小さなトラットリアに行きました。

前菜の品数がとっても多いプーリア。単品ではなく、数種の前菜をドンドン運んで来ます。
さあ、今年も前菜マラソンスタート!
まずは、ランパチューリと呼ばれるムスカリの球根。酢漬けです。

アーティチョークのオイル漬け。

プチトマトとケッパーとアンチョビ

フリゼッレには、かじったプチトマトの汁を塗りつけ、リコッタフォルテというクリームチーズを塗って食べます。

揚げた肉団子も前菜。美味しかったー!

チーズ各種

ソラマメのピューレと茹で野菜。一緒に食べます。

揚げたシシトウのトマト煮込み

魚のフライ。頭も背骨も柔らかく、食べられます。
ふーこれでおしまい。全10皿。
前菜だけでお腹一杯になります。

アーモンドがたっぷり入ったチエーリエのビスコットも美味しかったー!

Osteria del Capitolo
Via Orto del Capitolo 10, Ceglie Messapica
火曜休み
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

こんばんは(^^)
ムスカリの球根って食べられるんですね😳❗️日本で売られている物と同んなじなのでしょうか❓
それにしても、凄いボリューミー‼︎
美味しそう❤︎
ムスカリの球根って食べられるんですね😳❗️日本で売られている物と同んなじなのでしょうか❓
それにしても、凄いボリューミー‼︎
美味しそう❤︎
Like

以前こちらのブログで紹介されていた写真を持って(写真で注文するために)、昨年末行って来ました。素朴でも手抜きなしの郷土料理で真っ当に美味しく、何よりも安い。数多の前菜に豚のソテー、ワインとエスプレッソで二人で35€!プーリアの食の中心であるこの街は侮れません。翌日行ったCIBUSにも負けていないお店でした。
前菜の多さにびっくり〜!!
今の時期は、我が家も食べきれない程の野菜を頂くので ししとうのトマト煮とか、オイル漬けとか参考にしてみます♪
今の時期は、我が家も食べきれない程の野菜を頂くので ししとうのトマト煮とか、オイル漬けとか参考にしてみます♪