
すっかりと更新が遅れてしまいました。実は、週末3泊で、私がコーディネートを担当する、アグリツーリズモ、ポデーレ・ベッチに滞在していました。日本から来ていた母と、母の友人のIさん夫妻、Oさん親子、アントネッロとユキちゃんと過ごす楽しい週末となりました。滞在の様子はまた徐々にお伝えするとして、今回はこのアグリの魅力の一つである朝食をご紹介します。
agriturismo(アグリツーリズモ)とは農場が経営する宿泊施設です。そこでは、その農場で採れた農産物やその地域の特産物を購入したり、味わったりすることができます。ポデーレ・ベッチの朝食にも、オーナーのベッチさん手作りのハム(ワインセラーに専用の棚がありハムがぶら下がっています)、ディコマーノ村のペコリーノチーズ各種、奥様イラリアさんの手作りジャム、ヨーグルト等など、かなりのボリュームです。

温かいコーヒーを運んできてくれた奥様のイラリアさんに、
「素敵なテーブルクロスね。何処で買ったの?」と聞くと、
「これはね、私のおばあさんが使っていたクロスなのよ」と笑いながら教えてくれました。
汚れるから、と白いテーブルクロスをめったに使わない私ですが、イタリア人マンマ達は真っ白のクロスを惜しげもなく使います。そして、どんなワインのシミであろうとも、マンマの手にかかると一気に落ちてしまうのは本当に不思議。


ここの朝食の魅力は、11時半頃まで用意してくれるところ。お昼はつかないのですが、ボリュームたっぷりの夕食とこのブランチがあれば充分です。
ポデーレ・ベッチでは、フィレンツェ空港からの送迎サービスの手配もしてくれます。人数に関係なく、1台あたり片道70ユーロ、8名様までご乗車いただけます。深夜にご到着になっても直接アグリまでお送りします。日本からの長旅で疲れたら、翌日はゆっくり寝て、起きたらトスカーナの自然に囲まれたアグリでのブランチを楽しむ!というのもなかなか良いでしょう。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

Chihoサン。おはよう~ございます!いや~絶対に行ってみたいです。楽しそう。姪っ子と。Yukiちゃんは飛行機ではいい子ですか?初めて乗った時は何歳だったのでしょうか?大騒ぎした時の対処法は?ぜひぜひ、教えてください。
Like

久しぶりに、Chihoサンのマンマさん登場で少しゆっくり出来てらっしゃるようで何よりです。(子育ての時って、本当に母親はありがたいですよね)
Chihoサンおすすめのアグリいいですね~!
来年は南を予定しているけど、でも行きたーい!!
今年の春フィレンツェへ行った時、テレビでものすごくよく落ちる洗剤のCMを見てスーパーStandaの棚の前で買おうかどうしようか立ち尽くしてました(笑)イタリアの洗剤ってどうなんでしょうか?
Chihoサンおすすめのアグリいいですね~!
来年は南を予定しているけど、でも行きたーい!!
今年の春フィレンツェへ行った時、テレビでものすごくよく落ちる洗剤のCMを見てスーパーStandaの棚の前で買おうかどうしようか立ち尽くしてました(笑)イタリアの洗剤ってどうなんでしょうか?

素適ですね!自然と共生しつつ!エレガント!・・・テーブルクロス一つにも手を抜かない!なかなか日本にはないですよ~。5月というのに、梅雨みたいな天気が続いてて、家から出られない私・・・うらやましすぎます~

こんばんは。去年の夏(?)にお世話になったsatokoです。だんだん暑くなってくるとイタリアに行きたくなるのですが、こちらの記事でフレンツェのホテルで食べた朝食はおいしかったなぁ~って思い出しました^^またあのノンビリとした景色に身を置いてみたいです><
chihoさん、こんにちは~。
朝ごはんを11時半まで用意していてくれるってなかなかないですよね?!
手作りジャムをた~っぷりつけたパンに、自家製のハムに美味しいラテを朝からたっぷり食べたら、その日1日元気に活動できそうですよね~。
このテーブルクロスもおばあさまの代から使われているなんて!!
イタリアの人たちって、物を大切にしますよね。この心がけは見習わないと!といつも思います・・・。
朝ごはんを11時半まで用意していてくれるってなかなかないですよね?!
手作りジャムをた~っぷりつけたパンに、自家製のハムに美味しいラテを朝からたっぷり食べたら、その日1日元気に活動できそうですよね~。
このテーブルクロスもおばあさまの代から使われているなんて!!
イタリアの人たちって、物を大切にしますよね。この心がけは見習わないと!といつも思います・・・。
chihoさんがコーディネートするアグリツーリズモに行ってみたいです!ローマで以前住んでいたバチカン近くのB&Bの優しいもてないしと朝食に感動しました。今度は、是非、chihoさんの暮らすトスカーナに行ってみたいと思っています。その時は、予約をお願いするのでよろしくお願いします。
私が行ったときも、イラリアさんのお手製ジャムで作ったお手製ケーキが
とてもおいしかったです。
その後フィレンツェのB&Bで市販のジャムを食べて、
改めてお手製のジャムの美味しさを感じました。
とてもおいしかったです。
その後フィレンツェのB&Bで市販のジャムを食べて、
改めてお手製のジャムの美味しさを感じました。
sachiさん>是非いつかいらしてくださいね。ユキちゃんもアグリのクローバーのじゅうたんで芋虫ゴロゴロしています。飛行機は1歳の時に乗ったきりですが、今はどうかなあ?寝てくれると良いですよね。
komorebiさん>南はどちらにいらっしゃるんですか?楽しいご旅行になると良いですね。イタリアの洗剤は色々な種類があり、マンマのお洗濯上手は、洗剤選びが秘訣のようですよ。
taemomoさん>雨が降っているようですね。こちらは汗ばむような陽気が続いています。子供がいると、雨が続くとお洗濯が大変ですよね~。
satokoさん>こんにちは。フィレンツェも、アグリも、トスカーナの田舎も、いつも全く変わらずそのままです。またのんびりしにいらしてくださいね。
kchan0221さん>このアグリではお昼は出ないのですが、このたっぷりブランチを食べると、お昼は必要がないそうですよ。チェックインのときに、私が近くのスーパーへご案内するので心配な方には、お昼をお買いいただけます。
RIEさん>いつか是非いらしてくださいね。お会いできるのを楽しみにしています。逆に、RIEさんに葡萄畑のこと、ワインについてを教えていただきたいです♪
cosiさん>甘さ控えめで美味しいですよね。手作りジャム。自然の中で食べるから更に美味しさが増します。
憧れのトスカーナ・・・
いつか行ってみたい・・・ 是非
いつか行ってみたい・・・ 是非
HOPEさん>是非いらしてくださいね。なかなか面白い穴場が沢山ありますよ。