
プーリアに来て必ず食べるのが、コッツェ(ムール貝)。

生のまま開くのは大変で、結構、キケンでもあったりするのですが、義母さんは素早い手つきでドンドン開けていきます。

コレ、ムール貝を開く専用のナイフ、クッツァローロというお道具。30年間使い続けた味があります。

殻はやや小ぶりでも、開けたら中の身が太っているのが、美味しいムール貝。

殻を手でずらして、

その隙間にナイフを差し込んで、ひねって開けます。

パン粉、ニンニク、イタリアンパセリ、ペコリーノチーズを混ぜたものとオリーブオイルを振りかけて、オーブンで焼きます。

これが、最高に美味しい!パスタにしても美味しいけれど、私はオーブン焼きが好きです。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
本当に美味しそう!ですね。
お義母さまの手つき、さすがです。年期が入ったナイフも素敵♪
お義母さまの手つき、さすがです。年期が入ったナイフも素敵♪
Like


おいしそうですね。作ってみたいですが、ペコリーノチーズなんてもの、日本では手に入れるの難しそうなので、別のチーズでおすすめがあればおしえてください!

愛すべきこの光景を拝見すると、あー夏が来たなぁ〜と、実感します♡

うわーーーーーーん (*T▽T)ノ
おいしそうすぎますー!!!
PCの前で白ワイン開いちゃいます☆
ムール貝は食べものじゃないと言い切ってるノリヲに
ぜひぜひぜひぜひ食べさせてあげたい〜〜〜〜 (*T▽T)ノ
(彼は以前トリエステでアサリを克服、ぃや本当の味と初めての出会い〜 <笑>)
おいしそうすぎますー!!!
PCの前で白ワイン開いちゃいます☆
ムール貝は食べものじゃないと言い切ってるノリヲに
ぜひぜひぜひぜひ食べさせてあげたい〜〜〜〜 (*T▽T)ノ
(彼は以前トリエステでアサリを克服、ぃや本当の味と初めての出会い〜 <笑>)


