雨の後で泥だらけですが、ナスも沢山収穫できています。
ズッキーニもどんどん出来るので、どんどん食べています。食べるのが追いつかない位!
まずは、5ミリ程の厚さに切ったズッキーニとナスを、オリーブオイルを塗りながら網焼きにします。
オリーブオイル、トマトソース、野菜、パルメザンチーズ、きめの細かいのパン粉、モッツアレラの順で重ね、4層になるようにします。一番上には、トマトソース、パルメザンチーズとパン粉、オリーブオイルをたっぷりと振りかけます。
これを、昨晩は石窯に入れました。勿論、電気オーブンでも作れます。
そしてコレが出来上がり。今日のお昼に食べました。
焼きたてよりも翌日、ちょっと冷めてから食べた方が味が馴染んで美味しいのです。パルミジャーナは、通常は、揚げたナスや、モルタデッラハムが入ったりして、食べると結構もたれるのですが、このパルミジャーナはあっさりとしています。
美味しかった♩
夏は、温め直さずに、冷めたままでもとっても美味しいです。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
chihoさん、こんにちは^^
パルミジャーナのお野菜は網焼きでも良いのですね!
いつもはお料理教室で習ったように揚げていたけれど、こちらはあっさりめになるのかな?
今度はこの調理法で作ってみますね♪
パルミジャーナのお野菜は網焼きでも良いのですね!
いつもはお料理教室で習ったように揚げていたけれど、こちらはあっさりめになるのかな?
今度はこの調理法で作ってみますね♪
Like
私も夏になると畑のナスで似たお料理を作ります♪
ナスがいまひとつな息子が、初めて美味しそうにナスを食べたのがこのお料理だったような。
わが畑も大収穫で、毎日とっかえひっかえ夏野菜をいただく毎日。
ラタトゥイユ(カポナータ)が結構食卓に上る日々です。
夏野菜の元気をもらって、この蒸し暑さを乗り切ろうと思います♪
イタリアはやっぱりカラッと過ごしやすいのでしょうか?
ナスがいまひとつな息子が、初めて美味しそうにナスを食べたのがこのお料理だったような。
わが畑も大収穫で、毎日とっかえひっかえ夏野菜をいただく毎日。
ラタトゥイユ(カポナータ)が結構食卓に上る日々です。
夏野菜の元気をもらって、この蒸し暑さを乗り切ろうと思います♪
イタリアはやっぱりカラッと過ごしやすいのでしょうか?

とっても美味しそうですね!!今度やってみようかな。こないだ農家さん産直のお店でズッキーニを買ってみました。どんな食べ方すると美味しいですか?カボチャと炒めたのですがいまいちでした。chihoさんなら沢山美味しいのしっているのでしょうね^^
ナスいっぱいですね。うちの畑のナスは花は咲くのに実になりません。どうしたものか。気温が低いからかしら。
これから夏野菜の季節ですね。
ナスいっぱいですね。うちの畑のナスは花は咲くのに実になりません。どうしたものか。気温が低いからかしら。
これから夏野菜の季節ですね。
我が家の双子はお茄子が嫌いで、茄子を使ったお料理ってお客さんのある時か自分用に少し作るくらいなんですが、これを見たら、茄子が嫌いでどうしても食べられないと言う友人が、我が家で母の作った茄子のトマトソースグラタンを食べて以来、茄子大好きになった事を思い出しました!もう25年近く前の話なんですけどね(笑)そうだ〜、これならもしかして食べてくれるかも!と思ってさっそくマネして焼成中です!
篠舞さんのお料理教室以来、すっかりイタリアかぶれ中の我が家です♪
篠舞さんのお料理教室以来、すっかりイタリアかぶれ中の我が家です♪
la_mia_coccolinaさん、そうそう、こっちの方があっさりしています。是非お試し下さいー♩
mory_and_megさん、ナスのビリビリした苦さが嫌いな人には、切り分けたナスに塩をしっかりして、重しをして、3時間程灰汁を出すと良いですよ。使う前に、水で塩を洗い流して、絞って使います。
negibanaさん、ズッキーニは天ぷらにしても美味しいですよ。後は、ニンニクと炒めてパスタの具にしたり、丸ごと茹でて輪切りにして、オリーブオイルとビネガーとニンニクで味付けをして付け合わせにしたり。万能野菜です。
s_helgaさん、先ほどmory_and_megのお返事にも書いた様に、ナスの灰汁抜きをしてから調理すると食べやすくなりますよ。舞ちゃんのお教室に行かれたんですね。楽しそう。
africajさん、ズッキーニは割と淡白な味だから、トマトソースにしっかり味付けをすると良いかも。是非お試し下さい♩冷めた方が美味しいよ。

いつも楽しく拝見しています。
我が家の畑でも茄子とズッキーニがたくさん採れ、毎日手を変え品を変えての茄子&ズッキーニ料理を楽しんでいます。60代から1歳児までいるのですが、こちらで見たパルミジャーナを作ってみたところ、大変好評でした(^-^)
我が家の畑でも茄子とズッキーニがたくさん採れ、毎日手を変え品を変えての茄子&ズッキーニ料理を楽しんでいます。60代から1歳児までいるのですが、こちらで見たパルミジャーナを作ってみたところ、大変好評でした(^-^)