アペニン山脈の深い山の中にある山小屋のレストランは、駐車場から、トレッキングコースを4キロ程歩いた場所にあります。
森林浴で体の中からエネルギーが沸いて来るみたい。
徒歩でしか行けないって、凄くワクワクします。昔の人はきっと沢山歩いていたのでしょうね。
一応、スタッフの人たちのジープはあって、妊婦、小さい子供、お年寄りだけは、車で迎えに来てくれるそうです。いやいや、途中は慣れていないと運転できない結構な山道です。
ココは先日友人達と1泊で山小屋に泊まった時に、朝食を食べた場所です。
山なので結構ひんやりとしていて、ちゃんと暖炉に火が入っていました。内装も可愛い。
ワインはこの辺りで栽培されているCagnina(カニーナ)と呼ばれるワインです。焼きぐりを食べながら飲むと美味しいワイン。
これは、フィカットレと呼ばれる揚げパン。写真を撮るのを忘れましたが、生ハムやチーズなどと一緒に出て来て、それらの具を上にのせて食べます。揚げたて♩
ちょっとブレちゃったけど、ほっくり♩
眺めも最高のレストランです。犬もオッケー。
帰りものんびりとトレッキングをしながら車まで戻りました。
楽しかった。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
とっても素敵!なレストラン。
なんだか絵本にあるような素敵なところですね。
イタリアはまだまだ素敵なところが一杯ありそう。
chihoさんいつも素敵なこと教えて下さって、ありがとうございます。写真をみているだけで、心が広がっていきます!
なんだか絵本にあるような素敵なところですね。
イタリアはまだまだ素敵なところが一杯ありそう。
chihoさんいつも素敵なこと教えて下さって、ありがとうございます。写真をみているだけで、心が広がっていきます!
Like



素敵なレストランですね!!
山道を散歩してからのお食事は、程よくお腹が空いて沢山食べちゃいそうです。
空気も綺麗なんだろうな~。そして食後の運動?^^でこれまたgood!
山の上は、暖炉をたくくらいまだ寒くなる時があるんですね。
炎の揺らぎを見ていると、癒されます。このレストランは、行く時から食べて車にたどり着くまで、楽しむことが出来そうですね。ホント、ワクワクしそうです。行ってみたいなー^^
山道を散歩してからのお食事は、程よくお腹が空いて沢山食べちゃいそうです。
空気も綺麗なんだろうな~。そして食後の運動?^^でこれまたgood!
山の上は、暖炉をたくくらいまだ寒くなる時があるんですね。
炎の揺らぎを見ていると、癒されます。このレストランは、行く時から食べて車にたどり着くまで、楽しむことが出来そうですね。ホント、ワクワクしそうです。行ってみたいなー^^

こんにちは♪
東京は今日、梅雨入りしました。
私は、ギラギラ暑いよりは、しとしと梅雨の方が好きです。
ショパンの旋律っぽいから・・・・
暖炉の前のアントネッロさんとユキちゃん、フェルメールの構図っぽい(笑)
左からの光、アンティークな椅子、そして影。
いいわ~~♪
東京は今日、梅雨入りしました。
私は、ギラギラ暑いよりは、しとしと梅雨の方が好きです。
ショパンの旋律っぽいから・・・・
暖炉の前のアントネッロさんとユキちゃん、フェルメールの構図っぽい(笑)
左からの光、アンティークな椅子、そして影。
いいわ~~♪

素敵なおうち* 机や椅子そして漆喰の(?)壁、全てに温かみがあってキュン♡ トルテッリおいしそー( ゚v^ ) ジュル

以前、トスカーナの田舎レストランを紹介していただいた初老の夫婦です。本日、フィレンツェからミラノに移動してきました。ミラノは5年ほど前から毎年来ていますが、フィレンツェは初めてでした。フィレンツェを甘く見ておりました。4泊いたしましたが、初日はスキッポールからフローレンスまでの飛行機がキャンセルになって、ベネチア(英語とイタリア語の名前がごっちゃになってます?)行きに乗せられて、ベネチアからバスでフローレンス入りとなったこともあり、とても田舎レストランまでは行く時間がとれませんでした。フローレンス、いいところでした。これからのイタリア旅行は毎年フローレンスになりそうです。来年こそは、紹介していただいた田舎レストランに行きます。今度はレンタカーもありかな?と思っています。ありがとうございました。