
いよいよ蜂達も本格的に活動を開始しました。一年で一番忙しい時期。
黒板も蜂のことだらけ。
アントネッロの頭の中には蜂がブンブン飛んでいます。
これから蜂達が沢山蜜を集めて来る時に、私たちが頂戴するミエライエという蜂蜜だけの層(女王蜂が卵を産みつけない部分のダミーの巣の層)を入れておくひつようがあります。
枠は毎年使っているものを再利用。ここに鉄線や銅線を張ります。
そして、これは既製品の蜜蝋シートを上にのせ、バッテリーで電流を流します。
そうすると、電流が流れた部分だけ温度が上がるから蜜蝋が溶けて鉄線に固定されるという仕組みです。蜂達は、この蜜蝋シートの形通りに巣を作ります。女王蜂が居る層とこの層の間には、女王蜂だけが通れないサイズのしきりがあるので、この層に女王蜂が上がって来る事はなく、ココには卵が産みつけられません。働き蜂達は自由に出入りが出来るので、蜜をせっせと運んで来るのです。
今の時期はアントネッロも蜂も大忙し。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
今年も蜂さんシーズン到来ですね♪
今はちょっと出来ずにいますが、以前日本ミツバチを育てると!仲間達と熱くなったことを思い出しました。
農薬などの影響から世界中で蜂がいなくなっているニュースを見聞きします。
chihoさん宅付近で蜂さん達がアカシアやセージの花の蜜を集めていることがうれしいです。
それにしても、アントネッロさんは本当に八面六臂の活躍ですね〜♪
今はちょっと出来ずにいますが、以前日本ミツバチを育てると!仲間達と熱くなったことを思い出しました。
農薬などの影響から世界中で蜂がいなくなっているニュースを見聞きします。
chihoさん宅付近で蜂さん達がアカシアやセージの花の蜜を集めていることがうれしいです。
それにしても、アントネッロさんは本当に八面六臂の活躍ですね〜♪
Like

今年も蜂蜜が沢山採れると良いですね。
うちの庭のエゴの花にも、クロマルハナバチが毎朝蜜を集めにやって来ます。お隣に生えているシロツメクサにはミツバチが。去年見たクマバチはまだ姿を見ていなくて、ちょっと寂しい(笑)
アントネッロさんのアトリエ?工房?いろんな道具がありますね~。
今年もハチミツのお裾分けが沢山あるといいですねっ。
アントネッロさんのアトリエ?工房?いろんな道具がありますね~。
今年もハチミツのお裾分けが沢山あるといいですねっ。

おひさしぶりで~す
娘達の学校の蜂達も元気ですよ~
冬を越すんですよね?
私も昨年 娘の学校で再度 再度 勉強をしてまいりました~
・・・勉強したご褒美?に、とれたての濃厚な蜂蜜を蜜ろうごと
しゃぶってきました~
いや はや 美味しかったこと
ゆきちゃんも アントネッロさんも 多分 そうするのでしょうね~
娘達の学校の蜂達も元気ですよ~
冬を越すんですよね?
私も昨年 娘の学校で再度 再度 勉強をしてまいりました~
・・・勉強したご褒美?に、とれたての濃厚な蜂蜜を蜜ろうごと
しゃぶってきました~
いや はや 美味しかったこと
ゆきちゃんも アントネッロさんも 多分 そうするのでしょうね~

ぅおを〜〜ん !! これが、ブン様のマンション♪♪
白いお花はアカシア…かな ^^?
家の前に雑草で生えた ニセアカシア とやらが2年間で木になってしまぃ
蜂ブンブン☆ 頭上が楽しそうなかんじになってます(笑)
白いお花はアカシア…かな ^^?
家の前に雑草で生えた ニセアカシア とやらが2年間で木になってしまぃ
蜂ブンブン☆ 頭上が楽しそうなかんじになってます(笑)