
ラグーソースはアントネッロとAさんが作って持ってきました。セコンドは暖炉で焼いたお肉。駐車場からこの山小屋までは一般の車は入れないので、山小屋の管理の方が親切にも食料や寝袋などの荷物をジープで運んでおいてくれました。
良くブログにも書くけど、イタリア人って凄い勢いで全員がお喋りしながらご飯を食べるんです。喋りながら食べるのが上手。お喋りに夢中な割に、お皿がどんどん空になって、おかわりしたりして。賑やかで楽しかった!
そして、2段ベッドで総勢12人で寝た晩は可笑しかった!シーンとすると誰かが冗談を言ってドッと笑っての繰り返し。また暫くすると誰かが「ねえ、寝た?」って言うし。君達、小学生?(笑)アントネッロが大いびきをかいて、何度か皆で文句を言ったり枕を投げたり・・・。寝言あり、歯ぎしりあり。40代イタリア人男女と皆で1部屋で寝た貴重な体験でした。大人はキャーキャー遅くまで騒いでいたのに、子供達はすっかり疲れたのか、すぐに寝てしまった様です。
翌朝は、母屋の方で朝ご飯。
ココの山小屋は、お願いすると晩ご飯も作ってもらえるのですが、私たちは朝ご飯だけお願いしました。手作りのケーキやフルーツ、コーヒーなどが美味しかったです。
25人で山小屋を1軒丸々借りて、朝食付きで、大人25ユーロ、子供K15ユーロ。
また行きたいねって、アントネッロとも言っています。
楽しかった山小屋体験談はこれでおしまい。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

これは楽しそう!親も一緒にキャンプ旅行ですね。
大人も子供もそしてワンコも楽しいに間違いないですね(^^)
大人も子供もそしてワンコも楽しいに間違いないですね(^^)
Like
大人が枕を投げあうなんてステキすぎますね〜楽しそう♪♪♪みんなで食べる食事も、学生時代の合宿風景みたい♪とても親切なロッジですね〜行ってみたい!!
アントネットさん、しっかりやる気満々だったのでは?もしやお肉を背負って来た?と思ったら、用意してもらっていたのですね。リュックの中にお肉が???と想像して読んでました(笑)
ふふふ、大人がキャーキャー騒いで楽しむのはイタリアっぽいなぁ~。楽しそうっ。日本ならパパグループとママグループと別れ、飲み過ぎてダウンするパパさん達って所かな?笑
お泊りトレッキング、次回もあるといいですねっ。
ふふふ、大人がキャーキャー騒いで楽しむのはイタリアっぽいなぁ~。楽しそうっ。日本ならパパグループとママグループと別れ、飲み過ぎてダウンするパパさん達って所かな?笑
お泊りトレッキング、次回もあるといいですねっ。

楽しそうですね~それにしてもラグーソース持参でハイキングとは!楽しいことと美味しいご飯は常にセットなのですね。

とーっても楽しそうですね。40代になっても(私も40代)こんなふうに楽しみたいです。キャンプファイヤー懐かしいです。フォークダンスはなかったのかしら^^大人になっても子供たちと一緒に子供たちの様に楽しむことができるイタリア人、素敵です!!

うわ~、すごいな~。食事風景は圧巻ですね(o゜▽゜)o
こんな大勢のパスタ、ソースを用意して来ていても、パスタ湯がくだけで大変そう!
ワインもしっかり用意してありますね(ゝω∂)
ワイワイガヤガヤ楽しそうだなぁ♪
こんな大勢のパスタ、ソースを用意して来ていても、パスタ湯がくだけで大変そう!
ワインもしっかり用意してありますね(ゝω∂)
ワイワイガヤガヤ楽しそうだなぁ♪

カレーだよね (笑) !!! …確かに☆
山小屋体験 ^^ ざーーーっ!と一気に読みましたがワクワクしました〜。
(photoだけみるとご自宅とあまり変わらない風景がまたいぃ ^^)
緑のかおりがしてきます♪
山小屋体験 ^^ ざーーーっ!と一気に読みましたがワクワクしました〜。
(photoだけみるとご自宅とあまり変わらない風景がまたいぃ ^^)
緑のかおりがしてきます♪
山小屋で、自然いっぱいの体験、楽しかったでしょう。
毎日見させていただきました。
毎日見させていただきました。

大人達の寝室は、正に修学旅行の学生達ですね(笑)楽しさがこちらまで伝わって来ますよ!
料理係を頑張ったのにアントネッロさん、枕を投げ付けられるとは哀れなり…
おしゃべりしながらも料理はちゃんと減っているとは、のんびりしているけれどもイタリアの方達はとっても器用なんですね!
子供達の心にも、この楽しい思い出はずーっと残っていくのでしょうね。
GWを前に、楽しい!のおすそ分けをいただきました(^^)
料理係を頑張ったのにアントネッロさん、枕を投げ付けられるとは哀れなり…
おしゃべりしながらも料理はちゃんと減っているとは、のんびりしているけれどもイタリアの方達はとっても器用なんですね!
子供達の心にも、この楽しい思い出はずーっと残っていくのでしょうね。
GWを前に、楽しい!のおすそ分けをいただきました(^^)

お名前をタイプミスしてしまいすみません。アントネッロさん。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。


自然て素晴らしいですよね。 いつも側にいてくれてそれだけでも感謝です ちほさん一家をブログで拝見するとやっぱりこころがほわっと温まります。 いつかまたテレビで成長したゆきちゃん、ラブラブなお二人をみたいなぁと思っております。
chihoさん、こんにちは!
いいですね!大人もみんなで一緒に寝るなんて・・・
スウェーデンにはあちこちに貸コテージがあります。
結構大規模で、キャンプ場というのか売店、集会場、食堂などもあるところもあります。でも大人数で泊まれるところはあまりみたことがありません。
私たちは友人家族とキャンプ場にいったことがありますが
それぞれコテージに泊まりました。みんなで寝るのもおもしろそう!
いいですね!大人もみんなで一緒に寝るなんて・・・
スウェーデンにはあちこちに貸コテージがあります。
結構大規模で、キャンプ場というのか売店、集会場、食堂などもあるところもあります。でも大人数で泊まれるところはあまりみたことがありません。
私たちは友人家族とキャンプ場にいったことがありますが
それぞれコテージに泊まりました。みんなで寝るのもおもしろそう!
wocean2さん、ワンコは子供達を歩かせるのに凄く役に立ちます。皆で歩くのって楽しいよね。
tamiira2011さん、何でも言い合える友人って大事だなーと思います。いやいや、12人で寝ると賑やかですよー。
mory_amd_megさん、こう言う所に行くと、ささーっとキッチンをチェックして、ご飯を作り始めちゃうアントネッロです。
lacasssaさん、翌日も10キロコースが待っていたので、結構皆、健康的に早く寝てしまいました。飲みも楽しいけどね。
chiyoさん、最初に山小屋に行こう!って案が出たとき、すぐに「何を料理しようか?」と考え始める食いしん坊なイタリア人です。やっぱり食が最優先。