

着いた日の翌日は、アントネッロと二人で地元の街の散歩に出掛けました。ユキは早速、従兄弟2人と子供だけでお散歩に。建築材料に使われているトゥーフォと呼ばれる白っぽい石やピエトラ・ヴィーヴァと呼ばれる石畳の石が、青空をより引き立ててくれます。
写真は、アントネッロが小さい頃、学校に通ったり、教会に行ったり、友達と遊んだりする時にいつも通っていた道。

イタリアで良くある、修道院→ナポレオンの時代に軍の所有→公立学校というパターン。
思い出話をしながら、グルグルと歩いていたら、向かいから「今のヤング」に遭遇しました(笑)
山暮らしのユキにとって、大人抜きで、子供だけで街を歩く事って、凄く新鮮でドキドキわくわくする事だったようです。甥っ子アンドレア(左)とルビ(右 通称スネ夫)も相変わらず元気です。アンドレアは中学二年生、ルビも9月から中学生です。
ミライノオトナ。
あとちょっとプーリア話が続きます。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
うわ〜、とっても素敵な街並ですね。
3番目の写真の車もいい味出してます。
ノスタルジーアという言葉がぴったりの街並を拝見していると、
ニューシネマパラダイスを思い出してしまいました。
3番目の写真の車もいい味出してます。
ノスタルジーアという言葉がぴったりの街並を拝見していると、
ニューシネマパラダイスを思い出してしまいました。
Like
素敵な街並みですね〜…。
じーっと、何度も写真をみてしまいます。この町並みを眺めているだけで、古くからあるものを大切にするココロが育つような気がします。
じーっと、何度も写真をみてしまいます。この町並みを眺めているだけで、古くからあるものを大切にするココロが育つような気がします。

ニュシネマパラダイスのトトが通ってた学校みたいですね!