昨日は、揚げピザ、パンツェロッティでした。
生地は強力粉で作ることもあるけれど、美味しいプーリアのセモリナ粉があったので、この日はセモリナ粉で作りました。
わーい♩ビール!ビール!
おまけ・・・
今日から三月。良い週末をお過ごし下さい♩
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

揚げピザ美味しそうだなぁ~(^q^)
とさらにモチモチして美味しそう!
ラーラちゃん、可愛いな♪
うちのワンコもこれやります(^w^)こたつに座っているとモゾモゾと脇の下から入ってきて、そのまま腕に顎をのせて眠ってます。
犬がいるだけで、家がほんとに明るくなりますよね。他愛ない笑いが絶えません♪
とさらにモチモチして美味しそう!
ラーラちゃん、可愛いな♪
うちのワンコもこれやります(^w^)こたつに座っているとモゾモゾと脇の下から入ってきて、そのまま腕に顎をのせて眠ってます。
犬がいるだけで、家がほんとに明るくなりますよね。他愛ない笑いが絶えません♪
Like
待ってました!アントネッロさんのお料理!
お料理教室のブログも時々拝見してます。
「プーリア産のセモリナ粉」。とても贅沢な感じですね。
以前テレビで、chihoさんご一家が
熱の上がらない方法で小麦粉を製粉しているところに買いに行く映像がありましたが、そのシステムに感激しました。
そういうところが残っているのがイタリアの良さなのでしょうか。
ラーラちゃんも可愛い♪です。
お料理教室のブログも時々拝見してます。
「プーリア産のセモリナ粉」。とても贅沢な感じですね。
以前テレビで、chihoさんご一家が
熱の上がらない方法で小麦粉を製粉しているところに買いに行く映像がありましたが、そのシステムに感激しました。
そういうところが残っているのがイタリアの良さなのでしょうか。
ラーラちゃんも可愛い♪です。

ご無沙汰しております。畑も少しずつ春めいてきましたね。
パンツェロッティも美味しそうですが、私が興味があるのが茹で野菜。
フィレンツェの食事で感動したものの一つに、コントルノとしてSoldiで出てきたホウレンソウがあります。
これが食べてみたくて頑張ってセコンド頼んだんですが^^;山盛りのくったくたのホウレンソウ(どうやったらあんなに形がなくなるの?)のレモン風味で軽い塩味とオイル程度だと思うのですが、これが本当においしくて、これプリモでいい!と思うほどでした。
一人で食べきれないのが惜しかったです。どうやって作るのかネットで調べてますが・・・やっぱりポイントはゆで方なんですかね?
盛りのすぎたスイスチャードをもったいなくて、イタリア式にゆでてみたらこれがおいしくて、レモン汁とオイルだけでおいしい!と感激しました。
さっとゆでて歯ごたえと風味を残す日本の食べ方とは一味違いますが、野菜の食べ方の一つとして絶対おすすめなコントルノのスピーナチは忘れられないイタリアの味です。
パンツェロッティも美味しそうですが、私が興味があるのが茹で野菜。
フィレンツェの食事で感動したものの一つに、コントルノとしてSoldiで出てきたホウレンソウがあります。
これが食べてみたくて頑張ってセコンド頼んだんですが^^;山盛りのくったくたのホウレンソウ(どうやったらあんなに形がなくなるの?)のレモン風味で軽い塩味とオイル程度だと思うのですが、これが本当においしくて、これプリモでいい!と思うほどでした。
一人で食べきれないのが惜しかったです。どうやって作るのかネットで調べてますが・・・やっぱりポイントはゆで方なんですかね?
盛りのすぎたスイスチャードをもったいなくて、イタリア式にゆでてみたらこれがおいしくて、レモン汁とオイルだけでおいしい!と感激しました。
さっとゆでて歯ごたえと風味を残す日本の食べ方とは一味違いますが、野菜の食べ方の一つとして絶対おすすめなコントルノのスピーナチは忘れられないイタリアの味です。
こんにちは。
ずいぶん久しぶりにコメントさせていただきます。
ラーラちゃん、本当にかわいい。
犬はよくこれをしますね~。
我が家の犬もよくしていました。
先日亡くなってしまって、家族中ですっかり落ち込んでいます。
犬は、本当に家族の一員。
家族とともに毎日喜んだり悲しんだり怒ったり。
先日も、ラーラちゃんが、ご飯作ってもらってるのをじっと待ってる記事を拝見して、そうそう、犬は作ってもらってると思うと本当に幸せそうな表情を見せるわ、と思い出していました。
これからも、楽しくご家族で過ごしてくださいね。
私はいつも、(めったにコメントしませんが)
楽しく拝見しています。
ずいぶん久しぶりにコメントさせていただきます。
ラーラちゃん、本当にかわいい。
犬はよくこれをしますね~。
我が家の犬もよくしていました。
先日亡くなってしまって、家族中ですっかり落ち込んでいます。
犬は、本当に家族の一員。
家族とともに毎日喜んだり悲しんだり怒ったり。
先日も、ラーラちゃんが、ご飯作ってもらってるのをじっと待ってる記事を拝見して、そうそう、犬は作ってもらってると思うと本当に幸せそうな表情を見せるわ、と思い出していました。
これからも、楽しくご家族で過ごしてくださいね。
私はいつも、(めったにコメントしませんが)
楽しく拝見しています。
ゆきっぺさん、そっかー冬の日本はコタツですもんね。犬も猫もコタツが好きなんだろうなあ。
mory_and_megさん、イタリアだと結構小麦粉の製粉所って、郊外に行くと普通にあります。きっと、日本の精米所の感覚なんだろうなって思います。挽きたてのお粉は美味しいですよ。
みゅえりさん、そう、くったくたに茹でるんです。ほうれん草とかブロッコリーとか。でも意外とそれがまた美味しいんですよね。オリーブオイルとレモンだけで十分。
africaさん、これ、イタリアのかなり一般的なコンロです。油はね除けが付いてて、コンロを使わないときは閉じることも出来るんです。ははは、鼻つっこみ、犬って目よりも鼻をとりあえず突っ込んで様子を見るってかんじだよね。
Siriusさん、いつも見て下さって有り難うございます。犬は家族の一員、本当にそう思います。だから寿命が私たちよりも短い分、いつかは先に逝ってしまうし、それがとても悲しいのだけど、でもこうして犬が与えてくれる幸せと、そして私たちも犬に与えている幸せをお互いに感謝しつつ、大切に育てて行こうと思います。