このまま春になって欲しいっ!
↑メディチ家礼拝堂
夕方のフィレンツェは建物の表情が刻々と変わるので、歩きながら写真を撮ると、とても楽しいです。
↑ドゥオーモ
イタリアって色んな所が遅れているように見えるけれど、電線を地下に埋めている所は良いなあと思います。イタリア人って、とことん、効率よりも外観重視な人たち(笑)。
↑メディチ・リッカルディ宮殿
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
タグ:

Firenzeだけでなく、ヨーロッパの街にはほとんど電線がなく実にラインがすっきりしている。京都はコメントできないくらいひどい。東京は大きな通りは大分すっきりしてきたが。電線地中化が進んでない恥ずかしい国。日本
Like

イタリアの外観重視・・ちょっと笑えます。
私の友がイタリア人と結婚しサルデーニャに住んでいます。以前話の中で「マスクはどんなに鼻水が垂れようとも絶対にしない!!」と言っていたのを思い出しました(o^^o)マスクをしていると重病人に見えるそうです。アントネッロさんもマスクした写真はないですよね?
私の友がイタリア人と結婚しサルデーニャに住んでいます。以前話の中で「マスクはどんなに鼻水が垂れようとも絶対にしない!!」と言っていたのを思い出しました(o^^o)マスクをしていると重病人に見えるそうです。アントネッロさんもマスクした写真はないですよね?
mattfrafraさん、そうですね。美しい京都も駐車場や電線がなくなったら、もっと美しいと思うんですけれどねえ。かなりすっきりすると思います。
NOBUKO.Aさん、イタリアってマスクをしている人を見ると、「何か伝染する病気にかかっている」と思ってしまうようで、ちょっとギョッとされます。文化の違いですね。