
久しぶりに晴れっ!でもアルノ河はかなり増水していました。警戒水位ではないけれど、かなり水位が高く、ゴウゴウと流れていました。
ミケランジェロ広場の真下にある、なかなか活気のある可愛いエリアです。
前から行ってみたいと思っていたパン屋さんピエルグイーディに寄りました。
今の季節はどのお菓子屋さんやパン屋さんにも置かれていて、切り売りされています。
お姉さんが切り分ける時に、「真ん中がいい?端っこがいい?」と聞いてくれたので、迷わず端っこを(←端っこ好き)
他のお店ではクリームを挟んだバージョンもありますが、ここはシンプル。フワフワ加減がクセになります。本当に美味しいっ!美味しさの秘密は、オリーブオイルやバターの代わりにラードを使っている所なのだそうです。確かに、伝統的なレシピではラードかも。とっても軽くて、もう一切れ食べられちゃいそうでした。
ここの界隈って、地元の人が通うお店ばかりで、お値段もとっても庶民的。そして美味しいです。
アイラブ・サンニッコロ♩
Forno Pierguidi
Via di San Niccolò, 43, Firenze
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
私も恥じっこが好きです。パンでもお菓子でも^ー^ 美味しそうな伝統的お菓子、是非挑戦してみたいです。 シンプルで美味しいがイタリアのお菓子ですね。
Like
chihoさん、こんにちは^^
私も端っこ好き♪ ちょっとこんがりした部分に嬉しくなっちゃう。
アルノ河の水位がものすごく上がっていて、はらはらしてしまいますね。
早朝のサンニッコロ。。。フィレンツッェの人々の日常の音が聞こえてきそう!
私も端っこ好き♪ ちょっとこんがりした部分に嬉しくなっちゃう。
アルノ河の水位がものすごく上がっていて、はらはらしてしまいますね。
早朝のサンニッコロ。。。フィレンツッェの人々の日常の音が聞こえてきそう!

思わず食べたい♪って思いました!!
端っこが!!美味しいですよね♪
実は、本当に久し振りにパンを焼いて見ようかな?って
思いながらも・・・
あ~~義理チョコを作らないとバレンタインDAYが明日だって
思ったり(笑)
アルノ河の増水が凄いですね!!イタリアは今年雨が多いようですね。
こちらは週末、またまた雪が降るらしい?
先日の大雪も解けないのに。
端っこが!!美味しいですよね♪
実は、本当に久し振りにパンを焼いて見ようかな?って
思いながらも・・・
あ~~義理チョコを作らないとバレンタインDAYが明日だって
思ったり(笑)
アルノ河の増水が凄いですね!!イタリアは今年雨が多いようですね。
こちらは週末、またまた雪が降るらしい?
先日の大雪も解けないのに。
バターなどのかわりにラードって発想が日本にはないから、へえー!!って驚きです(≧Д≦)
でも、食べてみたいです☆☆
でも、食べてみたいです☆☆

tomomatoさん、私も、ラザニアとかも端っこ派です。座るのも端っこが好き。
la_mia_coccolinaさん、サンニッコロって庶民的なんだけどちょっとシックで素敵な界隈です。美味しいお店が何軒かあるんですよ。
CoCoママさん、あ、そう言えば明日はバレンタインデー(すっかり忘れていた)。忘れたままにしておきます。
kirakira8kさん、イタリアの伝統菓子にはラードを使うものもまだまだあるんですよ。バターと違って軽く仕上がります。
まこちゃんさん、魚は居るんですが、私には食べる勇気はないです(笑)。多摩川の下流で釣れた魚を食べるようなものかなあ。趣味で釣りをしている人は居るんですけれどね。


ブログと関係ないですが、前Fireze市長が首相になったようですが、何か変わりそうですか?