有機レモンの皮(オレンジの皮でも良いです)、セージ、タイム、ローズマリー、胡桃を細かくみじん切りにします。
これを茹でたパスタに混ぜるだけ。オリーブオイルも加えます。これで3人前だから、トッピングはかなり多めに作るのがコツのようです。
今日はお天気でとても暖かかったです。
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
このパスタ、と〜っても美味しそう!!! 早速作ってみたいです。 ^ー^/
Like
随分久しぶりにblogを拝見しました♪すっごくほっとしたのが自分でもびっくり。SNS 系はずっと利用してますがblogは少し休憩してました。時々また、覗かせてくださいね♪

うちも作ってみよー。
レモンの果汁はいれないのね?
レモンの果汁はいれないのね?

フィレンツェ観光案内も好きですが、幼子を抱える身では、なかなかイタリア旅行はハードルが高く、それよりも身近な日々の生活を書いてくださったほうが嬉しいです。
ユキちゃんが幼児の頃から拝見しており、大人びていく様子を見るのも何だか他人事とは思えません。
日々の何気ない瞬間を大事にしようと思わされます。
これからも楽しみにしています。
ユキちゃんが幼児の頃から拝見しており、大人びていく様子を見るのも何だか他人事とは思えません。
日々の何気ない瞬間を大事にしようと思わされます。
これからも楽しみにしています。

ラーラ は、可愛いですが、何匹かいた、可愛いウサギは、その後如何ですか? 冬ごもりで、見かけ無いのかな? それとも、野犬にでも、襲われたかな?
いえいえ、山の暮らし、日々のあれこれ、楽しませていただいてますよ。しかし、アントネッロさん、実にまめまめしく動かれること。彼は山に籠もっていても退屈するどころか、つぎつぎとご自分の世界を広げていかれる方みたい(笑)。ラーラも可愛いです。

猫のしっぽでも作られていたパスタですね。あの時は栗粉のパスタでしたね。ゆきちゃんが、栗粉は高価だからいつでも食べられないわよ、と言われていたのを思い出します。あの時のゆきちゃんは秋の森の妖精みたいでした。
今やすっかりお姉さんですね。
ラーラとアントネッロさんとゆきちゃんで、充分幸せをいただいています^ ^
今やすっかりお姉さんですね。
ラーラとアントネッロさんとゆきちゃんで、充分幸せをいただいています^ ^

はじめまして、chihoさんはじめご家族の大ファンです!
なかでもラーラには元気をもらっています。
10ヶ月前に、17歳半で亡くなった雑種のサラを思い出して、そうそう若いときはこんなに元気だったなあ、とか山道が大好きだったとか、お父さんに甘えていたなあとか、胸がほっこりします。ラーラの写真にどれだけ慰められたことでしょう。
美術史専攻だったので、学生時代に訪れて心を奪われてしまったフィレンツェに、またぜひ行きたいと思っているので、街の記事も楽しいのですが(そのときはぜひアントネッロのお料理教室もお願いしたいです♪)、野山や手作りの丁寧な暮らしに癒されています。
これからも、ご一家とラーラの記事を楽しみに待っています。
ほんとうに、ありがとうございます。
なかでもラーラには元気をもらっています。
10ヶ月前に、17歳半で亡くなった雑種のサラを思い出して、そうそう若いときはこんなに元気だったなあ、とか山道が大好きだったとか、お父さんに甘えていたなあとか、胸がほっこりします。ラーラの写真にどれだけ慰められたことでしょう。
美術史専攻だったので、学生時代に訪れて心を奪われてしまったフィレンツェに、またぜひ行きたいと思っているので、街の記事も楽しいのですが(そのときはぜひアントネッロのお料理教室もお願いしたいです♪)、野山や手作りの丁寧な暮らしに癒されています。
これからも、ご一家とラーラの記事を楽しみに待っています。
ほんとうに、ありがとうございます。

うん、うちも作ってみる~。