
ワインテイスティングの後、お二人はいつものエノテカ、オスティッチョでお食事をされました。オーナーのトゥーリオさんが眺めの良いテーブルを用意してくれて、本当に感謝!
私とドライバーは二人で適当なお店でパニーニを食べながらお喋り&打ち合わせ。
そして、その後は、チーズの村ピエンツァに向かいました。写真を撮り忘れましたが、モンタルチーノとピエンツァの間はオルチャ渓谷と呼ばれる美しい渓谷です。

ピエンツァは小さな村。でもとても立派な大聖堂があります。1458年ローマ教皇として選出されたピウス2世がこの村の出身であったため、その後、村に立派な建物が建ちます。
その土地から教皇が選出されるってとても特別なことなんですね。

メインストリートにはチーズ屋さんが沢山あります。
私たちは、村に入って右手にある、チーズがゴロゴロと積んである農家の直営店に入りました。フレッシュなタイプのペコリーノが美味しそうだった〜!(自分の分を買うの忘れた・涙)

その後、コルトーナに移動。
コルトーナから眺めることができるのはキアーナ渓谷。また違った美しさがあります。

何度来ても味わい深い素敵な街です。

村の中心、市庁舎の階段からの眺め。夕方になるとこの広場に街の人たちが集まり、とっても賑やかです。

秋のトスカーナを満喫した一日でした。
Nさんご夫妻、ご一緒させて頂き有り難うございました。
ラ・カーサ・ミーアでは、以下のフィレンツェ発ワンデイトリップを企画しています。
タグ:
こんにちは。
いつか、お願いして行きたいです!
いつか、お願いして行きたいです!
Like

コルトーナ行きたいなあ。
フランシス・メイズの「トスカーナの休日」を読んだら、コルトーナの街の広場が目に浮かびます。
映画もみましたが、詩人のメイズが表現したコルトーナが頭から離れません。
エトルリア・アカデミー博物館も覗きたい!。
なかでも青銅のシャンデリア。紀元前に作られたシャンデリア。
広場のベンチに座り、メイズの気分になりたい!
フランシス・メイズの「トスカーナの休日」を読んだら、コルトーナの街の広場が目に浮かびます。
映画もみましたが、詩人のメイズが表現したコルトーナが頭から離れません。
エトルリア・アカデミー博物館も覗きたい!。
なかでも青銅のシャンデリア。紀元前に作られたシャンデリア。
広場のベンチに座り、メイズの気分になりたい!

ワインもチーズも弱いけど行ってみたい。
chihoさん、こんにちは^^
秋のトスカーナ、日差しがやわらかくて本当に美しいですね。
ピエンツァの大聖堂は静かで、差し込む光も美しく、とても好きな場所です。
コルトーナもいつか行ってみたいなぁ。
秋のトスカーナ、日差しがやわらかくて本当に美しいですね。
ピエンツァの大聖堂は静かで、差し込む光も美しく、とても好きな場所です。
コルトーナもいつか行ってみたいなぁ。