
近年、こんな光景が多いような気がします。
今日はパンを焼く日。

6キロという大量の粉を捏ねる作業は、力が要るのでアントネッロがお手伝い。

でも、発酵した生地を成形するのは義母さんです。

今回は、6キロの粉から1個1キロ程の大きさのパンが9個と、フォカッチャを作りました。
粉は全粒粉のセモリナ粉と強力粉のミックス。それにビール酵母キューブ2個です。

釜の準備は義父さんの役目。

焼けたかな?

おーい、焼けたよ。

フォカッチャは、玉ねぎとトマト、黒オリーブとモッツアレラチーズのせ

美味しいパンが焼けました♩
つくづく、アントネッロのルーツってやっぱりココだと思うのです。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
chihoさん、お久しぶりでーす。プーリアの滞在記、いつも楽しく拝見しています。(^^)
それぞれの担当があって、素晴らしい家族プレー!!
愛情たっぷりのおいしい食卓が目に浮かびます。
chihoさん一家も、そのうち、こんな感じで連携プレーとなるのかな〜?(笑)
それぞれの担当があって、素晴らしい家族プレー!!
愛情たっぷりのおいしい食卓が目に浮かびます。
chihoさん一家も、そのうち、こんな感じで連携プレーとなるのかな〜?(笑)
Like

プーリア編は美味しいものばかりでお腹がすいてきますね(*^o^*)
ワイルドなお義父さまの焼いたパンも、パリっとする音が聞こえてきそうです。
アントネッロさんそっくり♪
日本人のお米も、毎日食べるからこそ美味しいものにこだわりたいですよね。イタリア人のパンやパスタもそうなんだろうなぁ。いいなぁ。
ワイルドなお義父さまの焼いたパンも、パリっとする音が聞こえてきそうです。
アントネッロさんそっくり♪
日本人のお米も、毎日食べるからこそ美味しいものにこだわりたいですよね。イタリア人のパンやパスタもそうなんだろうなぁ。いいなぁ。

どれも♪これも♪素敵だな~って呟いている私です。
親子で料理って普通なら母と娘だけど
マンマとアントネッロさんとの後ろ姿に
微笑ましいし、とっても素敵ですね♪
色々お料理の皆の分担が素晴らしいですね♪
プーリアの、ゆったりした生活が羨ましいし
とっても贅沢に思えます。
親子で料理って普通なら母と娘だけど
マンマとアントネッロさんとの後ろ姿に
微笑ましいし、とっても素敵ですね♪
色々お料理の皆の分担が素晴らしいですね♪
プーリアの、ゆったりした生活が羨ましいし
とっても贅沢に思えます。

粉担当がアントネッロさんで、生地の成形がお義母さんで、石窯がお義父さん‥、それで千穂さんはヤッパリ…、ニッコリ笑って食べる役目!?いいですねぇ♪いつも憧れるイタリア料理羨ましい限りです!
6キロのパン生地をこねるのは、どれほど大変でしょうか??私は無理だな。。。プーリアのホリデー、、、暑い、海、おいしいが3つの言葉ですね。。。うらやましいな。。。今すぐに、そちらにワープしたいほどです。
残りのお休み楽しんでくださいね。
残りのお休み楽しんでくださいね。

はじめまして、らぴすらずりと申します。
フォカッチャの画像に目が釘付けです!食べたいぃ~\(`0´)/
すっごいおいしそうですぅ~
プーリアは、皆さん自宅に窯もっていらっしゃるんですか?
ピザも・・パンも・・ナンもなんでも出来る・・・・・(妄想中)
なんて羨ましいんでしょうかっ!
親子で台所に立つ何気ない後姿・・なんだか気持ちがほっこり・・
私も母と写真が撮りたくなりました。
フォカッチャの画像に目が釘付けです!食べたいぃ~\(`0´)/
すっごいおいしそうですぅ~
プーリアは、皆さん自宅に窯もっていらっしゃるんですか?
ピザも・・パンも・・ナンもなんでも出来る・・・・・(妄想中)
なんて羨ましいんでしょうかっ!
親子で台所に立つ何気ない後姿・・なんだか気持ちがほっこり・・
私も母と写真が撮りたくなりました。

フィレンツェのお家にも、ルーツができましたね。
家族で、守り、育んで行くイタリアのスタイル、私も真似させていただきたいのですが、なかなかできません。
家族で、守り、育んで行くイタリアのスタイル、私も真似させていただきたいのですが、なかなかできません。