
昨日は、GASの仲間、5家族、総勢18人が集まって、我が家での楽しい夕べとなりました。
アントネッロは午後中、お料理。

昔、ユキちゃんが生まれる前、こうして毎週末、大勢の友達を呼んで、我が家で晩御飯を食べていたことを思い出します。当時も、アントネッロは朝から張り切ってお料理をしたりして、楽しかったな~。
今回は、色々と石釜に入れるオーブン料理を準備して、釜に火を入れて一気に焼こうという段取りでした。

このフォカッチャも、後で、石釜オーブンで焼きました。焼きたてのフォカッチャ、美味しかった!

ラーラも自分のおもちゃを用意して(?)、子供たちの到着を待ちます。

皆で夕焼けを見ながら冷えた白ワインで乾杯!
この後、友人のGちゃん夫婦から嬉しいお知らせが。それについては、また後ほどゆっくりと書きます。

子供たちも楽しんでいました。ユキちゃんが居なくて残念っ!皆がかくれんぼをし始めたら、ラーラも参加。ちゃんと一緒に遊んでいるのが可笑しかったです。
大人と子供の笑い声が山に響く、穏やかで楽しい土曜日の夕べでした。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
夕焼けを見ながらワインと焼きたてのご馳走…素敵な集いですね!
アントネッロさんが焼くパンやフォカッチャがあまりにも美味しそうで、私も今日フォカッチャを焼いてみました。37度の猛暑日に天火を点けるのはやめて〜と言う家族の留守中に。涼しくなるまでなんて待っていられない。半分ぐらい全粒粉にして、焼きたてにリコッタチーズをぬり大満足。ズッキーニサラダも作りました。リコッタチーズはフードマイレッジが気になるので、そのうち手作りに挑戦してみようと思ってます。
アントネッロさんが焼くパンやフォカッチャがあまりにも美味しそうで、私も今日フォカッチャを焼いてみました。37度の猛暑日に天火を点けるのはやめて〜と言う家族の留守中に。涼しくなるまでなんて待っていられない。半分ぐらい全粒粉にして、焼きたてにリコッタチーズをぬり大満足。ズッキーニサラダも作りました。リコッタチーズはフードマイレッジが気になるので、そのうち手作りに挑戦してみようと思ってます。
Like
すみれさん>焼きたてのフォカッチャにリコッタチーズは最高ですね。アントネッロも最近、リコッタチーズを自分で作り始めました。うまく出来るようになったらブログでアップしますね。
石釜で焼いた焼きたてフォカッチャ…豊かで在宅な食卓ですよね〜。
そうそう、今日本のプーリア風魚のパスタまた作りました。
村はとても寒い時期が長くて近隣で小麦粉を育てている場所がないのだけれど、セモリナ粉がお粥の材料としてとても安いんです。
あの本、とても気にいっています。
何時も気になっているのが、ビール酵母なんです。手元に日本で健康食品扱いで売っているビール酵母が有るのだけれど、それで良いのかな?って。
石釜で焼くパンには適わないけれど、セモリナ粉でパン焼けるかな?と何度も本読み返しています。
そうそう、今日本のプーリア風魚のパスタまた作りました。
村はとても寒い時期が長くて近隣で小麦粉を育てている場所がないのだけれど、セモリナ粉がお粥の材料としてとても安いんです。
あの本、とても気にいっています。
何時も気になっているのが、ビール酵母なんです。手元に日本で健康食品扱いで売っているビール酵母が有るのだけれど、それで良いのかな?って。
石釜で焼くパンには適わないけれど、セモリナ粉でパン焼けるかな?と何度も本読み返しています。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

なんて贅沢な時間なんでしょう。とても羨ましいです。
フォカッチャ焼成前から既においしそうです。
ラーラ嬢は足がすらっと長く大人びてきてますね。
私の家には米製の古いポンコツのオーブンがあるのですが、
使い物にならず、最近土鍋でパン焼きに挑戦しています。
全然素敵じゃないんですが。。
フォカッチャ焼成前から既においしそうです。
ラーラ嬢は足がすらっと長く大人びてきてますね。
私の家には米製の古いポンコツのオーブンがあるのですが、
使い物にならず、最近土鍋でパン焼きに挑戦しています。
全然素敵じゃないんですが。。