
アントネッロが、今回のヴェネツィア小旅行で一番気に入ったのは、リアルト橋の近くの魚市場でした。

種類が本当に豊富で、何より新鮮!地元の人が沢山居て、とても活気があります。海老や蟹など動いていました。ヴェネツィアってレストランの数がとても多いから、きっと需要があるのでしょうね。
久しぶりに、こんな新鮮なお魚を見ました。

今回は、イカ、大きな手長海老、新鮮なホタルイカを買いました。4人分で30ユーロ!!レストランで食べるより全然安いっ!

勿論、果物やお野菜も売られています。

旅先で地元の市場を訪れるのってとっても楽しいですね。

この後、アパート近くのCampo Santa Margheritaで見つけた量り売りのワイン屋さんで、ヴェネト州の白ワインを買いました。ペットボトルに入れてくれて、1リットル2.5ユーロ。

パン屋さんでパンも買って・・・

魚市場では、馬肉専門店を見つけたので、そこで馬肉のサラミを買ってみました。

アスパラは茹でるだけ。トマトは、ホタルイカを煮るのにちょっと使い、残りはサラダに。

さてさて、アパートでの自炊ディナー、何が出来たでしょう?
後ほどまたご報告します。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

どれもこれも新鮮で美味しそうなものばかり!
あぁ、よだれものですヽ(゜▽、゜)ノ
やはり海の街は違いますね。
アントネッロさんの腕がなりまくっていることでしょう!
次のブログが楽しみです~♪
昔ヴェネツィアに行ったときに、もっと味わえば良かった~悔やまれる…(>.<)
あぁ、よだれものですヽ(゜▽、゜)ノ
やはり海の街は違いますね。
アントネッロさんの腕がなりまくっていることでしょう!
次のブログが楽しみです~♪
昔ヴェネツィアに行ったときに、もっと味わえば良かった~悔やまれる…(>.<)
Like

ガス台が4口もあるのに反応してしまいました!こんなアパートなら、断然自炊が楽しそう~

キッチンがあるって、やっぱりいいですね!その土地の旬なものをレストランより安く味わえますもんね。でもアントネッロさんのような方がうちにはいません(-_-;)うらやましい~^^
こういう場合の光熱費は、アパートを借りること、込みこみの料金なのでしょうか?今度どこかへ行けたら、借りてみたいです。ゆっくり一つの町を楽しめそうです。
こういう場合の光熱費は、アパートを借りること、込みこみの料金なのでしょうか?今度どこかへ行けたら、借りてみたいです。ゆっくり一つの町を楽しめそうです。

ひゃー!!!ここまでで既においしそうです♪