
昨日は夜、私が仕事だったので、アントネッロとユキちゃんに迎えに行ってもらい、日本から母が到着しました♪
夜11時に作ってもらったチャンポン、美味しかった♪
しばらくぶりですが、相変わらず元気な母です。毎回そうですが、時差も全くなく、何時でも何処でも、夜ぐっすりと眠れるのが彼女の健康の秘訣のようです。

今日も手早くサラダうどんを作ってくれました。美味しかった~♪

お稲荷さんは日本で作ってきてくれたもの。アントネッロも大満足(髭が長いぞ!)。

今回も沢山のお土産を持ってきてくれたのですが、中でも感激したのがコレ、伝説の雑誌「アルネ」のバックナンバー。2009年で終了してしまったスタイリスト大橋歩さんの雑誌です。広告も殆どなく、とっても丁寧に作られている雑誌。1号ごとに心がこもっていて、何度も読み返したくなります。母はフリマで見つけて、買ってきてくれました。貴重なものを有り難う。大事に読みます。

そしてもう一つ、雑誌「日々」。
この雑誌を置いている本屋さんが少ないので、母は毎号、ネットで取り寄せているそうです。これもまた、写真もとても綺麗で、文章にも心がこもっている雑誌。
私自身、雑誌ってイタリアに来てから殆ど読まなくなったし、ネットで何でも情報が入ってくるから雑誌が売れないと良く聞くけれど、こうした雑誌は、紙媒体である意味がすごくあると思う。何だろう、パソコンの画面にぱっと現れて、クリックしながらドンドンと消えていく情報とは違って、こういう雑誌は、そこに存在するもの、ページを開く喜びのあるもの。
日本に居たら、「日々」を購読するだろうなと思います。
しばらく母に甘えまーす。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
わーっ
手作りおいなりさんを日本から持参されるお母さま。
素敵!!!
この気持ちを見習いたいです。
手作りおいなりさんを日本から持参されるお母さま。
素敵!!!
この気持ちを見習いたいです。
Like
お母さんと千穂さん、佇まいがそっくりですね!以前の記事で見まちがえたくらい。
明日は母の日ですねー♪
明日は母の日ですねー♪

お母さまの手料理、おいしそう☆お稲荷さんをわざわざ…日本のマンマの味ですね。今回の旅でもワイルドなお母さまのご活躍が楽しみです(笑)

相変わらずバイタリティーあふれるお母さまに感動です!
せっせとお稲荷さん拵えたり、日本の調味料など詰め込む姿が目に浮かぶようです。
一気にお家が日本になりますね。アントネッロさんのお箸の使い方も上手!
ユキちゃんとお母さまの一緒の写真も楽しみにしてます。
せっせとお稲荷さん拵えたり、日本の調味料など詰め込む姿が目に浮かぶようです。
一気にお家が日本になりますね。アントネッロさんのお箸の使い方も上手!
ユキちゃんとお母さまの一緒の写真も楽しみにしてます。

こんにちわ!いつも楽しくお邪魔しています。
アルネ!私も最近知って、読んでいたので、ちょっとビックリしました。(もう売ってないので。)とっても味のある、いい雑誌ですよね!アルネを共感できて、うれしかったです!
アルネ!私も最近知って、読んでいたので、ちょっとビックリしました。(もう売ってないので。)とっても味のある、いい雑誌ですよね!アルネを共感できて、うれしかったです!

なんだか日本から来たお母様をみてほっとしましたよ!ちほさんもすっかりリラックスしてるがわかります。うちの母も夏にカナダに来るのでたのしみです。残念ながら素敵な雑誌を持ってくるセンスはありませんが、きっと地元のそばでも持って来るでしょう!笑

素敵なお母様(^-^)j日本の母の日にトスカーナだなんて!(^^)vすえやさんですれ違った、だけだけど、同年代でとても憧れるお母様(^-^)精一杯甘えて5月の風を楽しんで下さいね\(^-^)/

ウドンとおいなりさん、昨日の我が家のメニューそのもの。
日本の味、楽しんでください。
雑誌のお話し、共感です。私も、大好きな雑誌は処分できず、繰り返し開いてます。
誤ってクリックして消えてしまうこともなく、手にすれば何時でも好きなページを開くことができます。五感を働かせて楽しむことができますよね。
お母様のお土産話、いつも心がホッコリ。今日は母の日。素敵な時間をお過ごし下さいね(^-^)v
日本の味、楽しんでください。
雑誌のお話し、共感です。私も、大好きな雑誌は処分できず、繰り返し開いてます。
誤ってクリックして消えてしまうこともなく、手にすれば何時でも好きなページを開くことができます。五感を働かせて楽しむことができますよね。
お母様のお土産話、いつも心がホッコリ。今日は母の日。素敵な時間をお過ごし下さいね(^-^)v
すばらしい! 時差が無くてつくそうそうお食事を作って下さるおかあさま。 そしてツボを押さえたマニアックな!? 雑誌を持って来て下さるおかあさま。 いつまでもお元気でいらっしゃるよう、心からお祈り申し上げます。 しばらく美味しい日本食を楽しんで、お母様との大切な時間をお過ごしくださいね。
アルネ、私も何冊か持っていて当時からお気に入りでした!
今でも何度も読み返したくなります。
疲れている時は、読むというよりぼーっと眺める、なんてことも。
お母様、千穂さんのセンスをすっかり分かっておられるのですね。
だからこそのこのチョイス、素敵です。
今でも何度も読み返したくなります。
疲れている時は、読むというよりぼーっと眺める、なんてことも。
お母様、千穂さんのセンスをすっかり分かっておられるのですね。
だからこそのこのチョイス、素敵です。

アルネに脊髄反射してしまいました 私も全巻ございます~
日々って何だろう、気になります!!
新しい知識、与えてくださって有難いです
サルビアの靴下が載ってるやつかしら。。
どうぞお母様とよい母の日をお過ごしください
日々って何だろう、気になります!!
新しい知識、与えてくださって有難いです
サルビアの靴下が載ってるやつかしら。。
どうぞお母様とよい母の日をお過ごしください

すごいですね~!お若いです!
私なんぞ夕飯→片付け→弁当というだけで、疲れております(^_^;)
たまに弁当を深夜に作らねばなりません。
家族が雑誌編集者なんですよ。
『アルネ』とは少々毛色が違う雑誌ですが。
千穂さんのように仰る読者がいると、私の家族も喜ぶでしょうね〜!
‥気分転換させていただいたので、後片付けします(笑)
お稲荷さまにこころ惹かれつつー
私なんぞ夕飯→片付け→弁当というだけで、疲れております(^_^;)
たまに弁当を深夜に作らねばなりません。
家族が雑誌編集者なんですよ。
『アルネ』とは少々毛色が違う雑誌ですが。
千穂さんのように仰る読者がいると、私の家族も喜ぶでしょうね〜!
‥気分転換させていただいたので、後片付けします(笑)
お稲荷さまにこころ惹かれつつー


こんにちは! 5年半前にお世話になった者です。 アルネいいですよね! ちなみに写真の1番上の本屋で立ち読みする女の子、大学の友達で写された次の日に「写されちゃったけど、雑誌に載るんだって」 って喜んでたのを思い出しました! 大学も懐かしいけど、フィレンツェも懐かしい… 次行く時もお世話になります!