
さて、昨日はドライバーのレアンドロさんと二人で、今年サイトで紹介するフィレンツェからのショートトリップの下見に行ってきました。
いや~、トスカーナを満喫!
↑の写真で斜面に見えている村はコルトーナです。村の下では、菜の花が沢山咲いていてとても綺麗でした。

コルトーナはアレッツォから列車で30分ほどの村。やはり建物や街並みはアレッツォを思い起こさせます。
エトルリア人の居住地でもあったという歴史のある古い村です。

「イタリア トスカーナの休日」というフランシス・メイズの本で描かれ、ダイアンレイン主演の同名の映画の舞台となったことで、有名になった街です。
だから、かなり観光地化されたのかな?と思っていたのですが、実際に訪れてみると、落ち着いたとても可愛い村でした。まさに、百聞は一見に如かず。

メインストリートのわき道の片側は、全てこうした階段やのぼり坂になっています。

思わずカメラを向けたくなってしまう素敵な小道です。

コルトーナの一番の魅力は、きっとこの村に住んでいる人なのではないかと思うほど、とっても活気のある村です。

夕方、ちょっと涼しくなってくると、村の人たちがメインストリートに繰り出してきて、普通の生活風景を見ることが出来ます。

街の中心の広場にある市庁舎。村の若者たちが、この階段に座ってお喋りをしていました。

さらに、その奥には、シニョレッリ劇場(中央のロッジャのある黄色い建物)。この建物は、ロベルト・ベニーニの「ライフ・イズ・ア・ビューティフル」の撮影にも使われたのだそうです。

6月、7月はかなり観光客でにぎわう村ですが、4月のコルトーナはとても静かで、でも活気があり、なかなかお勧めです。
ちょっと長くなったので、さらにコルトーナ続編へ・・・
タグ:
chihoさん、こんにちは^^
コルトーナ、素敵でかわいい村ですね~
「ライフイズビューティフル」はここでも撮影されていたのは知りませんでした!
そしてやっぱりレアンドロさんだったのですね♪
コルトーナ、素敵でかわいい村ですね~
「ライフイズビューティフル」はここでも撮影されていたのは知りませんでした!
そしてやっぱりレアンドロさんだったのですね♪
Like

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
うわわわわわ・・・コルトーナ、ものすごく行きたいのにまだ行ってない町、第一番といってもいいくらいです。うわー確かにアレッツォに似ている気がしますね、すてきです。やっぱり行きたいわー

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
先日は鍵コメでメッセージを入れさせていただきましたシュエットです。今日は公開メッセージで!
義母の緊急入院で付き添いの日々の中、癒しの一作で先日「トスカーナの休日」をCS放映で再見したばかり。chihoさんの撮られた写真それぞれがそのまま映画のワンシーンみたい! ご主人のアントネッロさんを見ていても、イタリア人ってとても文化と伝統、いわゆる暮らしの歴史をとても大事にしているんだなってつくづく思います。この町も映画のロケ地を売りにしていないのも、町に対する誇りが根づいているからなんでしょうねぇ。日本人がいつの間にか喪ってしまったものが、今も尚しっかりと生活に根づき息づいていることをいつもいつもこのブログを通して実感させられます。ありがとう!
義母の緊急入院で付き添いの日々の中、癒しの一作で先日「トスカーナの休日」をCS放映で再見したばかり。chihoさんの撮られた写真それぞれがそのまま映画のワンシーンみたい! ご主人のアントネッロさんを見ていても、イタリア人ってとても文化と伝統、いわゆる暮らしの歴史をとても大事にしているんだなってつくづく思います。この町も映画のロケ地を売りにしていないのも、町に対する誇りが根づいているからなんでしょうねぇ。日本人がいつの間にか喪ってしまったものが、今も尚しっかりと生活に根づき息づいていることをいつもいつもこのブログを通して実感させられます。ありがとう!
こんにちは。granpa di itosugi と申します。トスカーナフリークです。
サンタマルゲリータの東に有るエトルリア時代の塀の向こうのメイズさんの別荘「Bramasole」(牛2頭が2日間かけて耕す広さ・・・6000坪)も是非ご紹介していただければと思います。「トスカーナの休日」ファンは大喜び間違いなしです。
サンタマルゲリータの東に有るエトルリア時代の塀の向こうのメイズさんの別荘「Bramasole」(牛2頭が2日間かけて耕す広さ・・・6000坪)も是非ご紹介していただければと思います。「トスカーナの休日」ファンは大喜び間違いなしです。

こんにちは。
ピアニスト辻井伸行さんの「コルトナの朝」を聴いたことありますか?
私にとっては心がリセットされる一曲なので、今回の記事はとても嬉しかったです。
YouTubeでお聴きになるなら2010/11/24に投稿されたものがオススメです。
というか、ぜひ聴いてほしいっ(笑)
ピアニスト辻井伸行さんの「コルトナの朝」を聴いたことありますか?
私にとっては心がリセットされる一曲なので、今回の記事はとても嬉しかったです。
YouTubeでお聴きになるなら2010/11/24に投稿されたものがオススメです。
というか、ぜひ聴いてほしいっ(笑)
「トスカーナの休日」「ライフ・イズ・ビューティフル」の撮影されたと聞いていたので昨年、訪れました。 本当に素敵な小さな町で、ダイアンレイン演じる主人公がこの土地に心奪われて、住み始めるのが分かるような気がしました(^^)
あぁ〜、うっとり。去年、フィレンツェ近辺のちいさな街で過ごした友人が、コルトーナの美しさを語ってくれました。いつか、いつか!って願っているところです。
春の日差しがほんとうに綺麗ですね!
春の日差しがほんとうに綺麗ですね!