
3月11日は私にとっても特別な日。
日本では日付が変わってしまったけれど、イタリアの日付が変わる前に、書いておこうと思います。
2年前のブログを読み返しながら、大変な中、それでもブログを開いてくださった皆さん、コメントで近況を知らせてくださった皆さんに改めて感謝です。
あの頃は、もう水仙が咲いていたけれど、今年は雪が降ったりして寒かったから、まだ咲いていません。それでも、ちゃんとつぼみが付いていました。

震災を境に、大きく生活が変わった方も、生活自体はそれ程変わらなかった方も居るでしょう。でも、多くの人の心の中に、大きな変化があったはずだと思います。
全く震災に遭わなかった私でさえ、毎日、家族で穏やかに過ごせる時間を、より大切に感じるようになりました。
今日の夕陽を見つめながら、これからも小さな幸せを大切にして行こう、そして、今も悲しみの中に居る方の心に幸せの種をそっと蒔くことができたらと思います。
明日が良い一日でありますように・・・
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

あれから、日本人のかなりの人が、日常、をじっくり考えたと思われます。
Like

千穂さん、フィレンツェのお庭から、夕日眺めながら、、、丸~るい地球の日本の3月11日に向って!?、優しいコメント&ショット!! 嬉しくキャッチ!しました。有難うございます。
千穂さんの家族の小さな皆さんにもよろしく!
(ラーラに、関取?ウサチャン達遊んでもらい、スマートな横綱になって!?とお伝えください(笑))
千穂さんの家族の小さな皆さんにもよろしく!
(ラーラに、関取?ウサチャン達遊んでもらい、スマートな横綱になって!?とお伝えください(笑))
lacasamiaさん
3月11日は特別な日ですね
人生観が大きく変化しましたことは事実です
私は仙台の生まれ育ちですのでなおさらでした
友人も大きな被害 無くなった方もいられます
仙台にいったとき災害地を見て愕然としました
過去の記憶がそこで途切れてしまいました
早く復興してほしいと念じてやみません
3月11日は特別な日ですね
人生観が大きく変化しましたことは事実です
私は仙台の生まれ育ちですのでなおさらでした
友人も大きな被害 無くなった方もいられます
仙台にいったとき災害地を見て愕然としました
過去の記憶がそこで途切れてしまいました
早く復興してほしいと念じてやみません

テレビで流れた映像に絶句した3月11日でした。今日一日無事に過ごせることが奇跡だと思い知らされた出来事でした。災害にあわれた方々 福島のみなさんに平安が一日も早く訪れますように。 三重も大きな地震が近いうちにおこると警告されています。いつも心からその恐怖が離れることがありません。

小学生になったばかりであろう男の子が「今日、生きていられて幸せ…」と言った。それは、本当に地獄を経験した人でないと言えない事です。私たちは子どもの頃、そんな事を思いながら過ごした事などありませんよね。まだまだ復興には時間はかかるし、現実はかなりキビシいです。東北の方たちに本当の笑顔が戻る日が早く来ますように祈ります。