
日曜日の午後、土が随分と乾いてきたので、やっと2013年の畑開始!
今週末からまた天気が崩れそうなので、急いでソラマメを蒔きました。

いつもは2月の頭に蒔くのですが、今年は雪でちょっと遅れてしまったかな。5月にソラマメ好きの母が来るのですが、その頃に収穫が間に合うでしょうか?

鳥に食べられないように、不織布でカバーをしました。
今年は、鶏糞に加えて、ウサギの糞も沢山手に入るのでホクホクです♪
さあ、今年は何を植えようかな?
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
こんにちは。ニュージーランド、ワイヘキ島のCocoです。
そちらは寒い寒いと思っていたのですが、いよいよ春の畑の始まりですね!
春は、一気にやってくるので、なんだか華やいだ気分になりますよね。
南半球のNZはは少しずつ収穫の秋に向かっています。
我が家の菜園では、ジャガイモの収穫が近づいてきています。
にわとりとウサギちゃんたちのおかげで、
今年もたっくさんのいろんなおいしい野菜が収穫できそうですね。
そちらは寒い寒いと思っていたのですが、いよいよ春の畑の始まりですね!
春は、一気にやってくるので、なんだか華やいだ気分になりますよね。
南半球のNZはは少しずつ収穫の秋に向かっています。
我が家の菜園では、ジャガイモの収穫が近づいてきています。
にわとりとウサギちゃんたちのおかげで、
今年もたっくさんのいろんなおいしい野菜が収穫できそうですね。
Like

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

もう畑が始まるのですね。こちらはまだ雪の下。それでも、ビニール温室をかけたルッコラは、ゆっくり成長してくれています。春が待ち遠しいです。