
ユキちゃん作「猫」

猫が良くやる、右前足のグーな感じが良く描けています(爪は引っ込めてる・笑)
ユキちゃんは今、5年生。今年の9月から中学校です。
イタリアでは、高校になると、理数系、文系、芸術系、語学系など、かなり細かく分かれます。最近は、ユキちゃんとお友達との会話の中でも、「高校になったら何系に行く」などという話題がしばしば出ます。
まあ、中学校の3年間で随分と変わるのでしょうが、今のユキちゃんは算数が好きなので、理数系に進みたいんだそうです。中学の数学についていけるかな?
相変わらず本を読むことが好きで、今日も図書館から分厚い本を3冊借りてきました。
将来何の職業に就くかとは関係なしに、人生の楽しみとして、絵を描くこと、読書をすることの楽しみを知っているということは、それまた一生の価値のあることであるように思えます。
大きく羽ばたいてください。
人気blogランキングへ
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてください♪
chihoさん、こんばんは^^
ユキちゃんの猫の絵、とってもよく観察されていて素晴らしい☆
目の表情などもとても生き生きと描かれていて驚きました。
そうか。。。今年の9月にはもう中学生なのですね~
赤い長靴を履いていたちっちゃなユキちゃんが進路の事を考えたりする歳になったなんて、何だかホロリ。
可能性がいっぱいのユキちゃんの未来、楽しみですね♪
ユキちゃんの猫の絵、とってもよく観察されていて素晴らしい☆
目の表情などもとても生き生きと描かれていて驚きました。
そうか。。。今年の9月にはもう中学生なのですね~
赤い長靴を履いていたちっちゃなユキちゃんが進路の事を考えたりする歳になったなんて、何だかホロリ。
可能性がいっぱいのユキちゃんの未来、楽しみですね♪
Like

いつも楽しみに拝見させて頂いてます。
そしてChihoさんの子育てに対する考え方とてもとても心に響きます♪人生の楽しみとして何かいつも身近にあればなぁと思います!今まだ2歳ですがそんな楽しみを見つける手助けを親としてしていきたいと思います(^^)
そしてChihoさんの子育てに対する考え方とてもとても心に響きます♪人生の楽しみとして何かいつも身近にあればなぁと思います!今まだ2歳ですがそんな楽しみを見つける手助けを親としてしていきたいと思います(^^)
5年生の次はもう中学生なのですね。 早い・・・・・あっといまのユキちゃんの成長、 子供は日々育つけれど我が身を振り返ると???? うらやましい!^0^

ユキちゃん、画伯!

わーっと声に出してしまいました。ネコちゃんのかわいさが良くでていてすばらしいっ!
ほんとに絵が描ける人ってきっと景色も違ってみえるんだろうな。人生豊かになると思います。
ほんとに絵が描ける人ってきっと景色も違ってみえるんだろうな。人生豊かになると思います。

こんにちは。
私も子供のころから母の影響で絵を描きますが5年生でここまでは描けませんでした。
すごい上手ですね!!なかなか小学生で毛並まで気を使ってかける子って多くないんですよ。
chihoさんがおっしゃるように、大人になっても感性や芸術の部分で趣味があるというのは、
心の充実した人生を送るのに、大きな要因になると思うので、このままユキちゃんの
将来の大事な一部であり続けるといいですね。(^^)
私も子供のころから母の影響で絵を描きますが5年生でここまでは描けませんでした。
すごい上手ですね!!なかなか小学生で毛並まで気を使ってかける子って多くないんですよ。
chihoさんがおっしゃるように、大人になっても感性や芸術の部分で趣味があるというのは、
心の充実した人生を送るのに、大きな要因になると思うので、このままユキちゃんの
将来の大事な一部であり続けるといいですね。(^^)

タッチが素晴らしいですね。(^。^) 先々楽しみですね。

素晴らしく素敵にかけていますね。
ちほさんのおっしゃるとおり、職業に結び付けなくても、人生で描く、読むことの楽しみを知っているのは生活を豊かにしてくれますね。
ちほさんのおっしゃるとおり、職業に結び付けなくても、人生で描く、読むことの楽しみを知っているのは生活を豊かにしてくれますね。

ずーーっずーっと見ています。猫のしっぽかえるのて も楽しくご家族の四季の暮らしを見せていただきました。
ところでユキちゃんの猫の絵 超上手い!いつもステキで心暖まるブログに感謝!
ところでユキちゃんの猫の絵 超上手い!いつもステキで心暖まるブログに感謝!

ヽ〔゚Д゚〕丿すごいなぁ 本当に上手です 芸術を勉強なさってる大人のかたの描かれた猫(=‘x‘=)の絵かと思いました。ユキチャンの才能です☆

観察眼が素晴らしい。お母さんよりも絵の才能はあるかも。いい絵を見せて勉強することが大事。Firenzeはそれには困らない。


ゆきちゃんの絵をみて感動しました!
小さな頃に書いていた絵も大好きですけど、本格的に、上手になってきている絵にも感動します(≧∇≦)
6才になった息子も、絵と本が大好きです。すぐに勉強だとか、いまから受験とかの話になる周りに疲れていたときに、千穂さんの、人生の楽しみであること、そしてそれは価値のあること、という思いに心が洗われました。こちらのブログを拝見するといつも、初心に戻ったよいな、大切なことを、思い出すような気分になります。
小さな頃に書いていた絵も大好きですけど、本格的に、上手になってきている絵にも感動します(≧∇≦)
6才になった息子も、絵と本が大好きです。すぐに勉強だとか、いまから受験とかの話になる周りに疲れていたときに、千穂さんの、人生の楽しみであること、そしてそれは価値のあること、という思いに心が洗われました。こちらのブログを拝見するといつも、初心に戻ったよいな、大切なことを、思い出すような気分になります。

素晴らしいですね。猫の自然さが素敵です。
この猫の座り方は、日本では【香箱座り】というと思います。昔の日本で使われていた香箱に似ているからのようです。
この猫の座り方は、日本では【香箱座り】というと思います。昔の日本で使われていた香箱に似ているからのようです。

私は、ユキちゃんと同じ11さいです。
私は分厚い本は、苦手でした。
でも同い年なのに、分厚い本を読んでいるユキちゃんが、かっこいいなと思い、図書館に行って、パーシージャクソンを借りてよんでいました。そしたら、苦手だった分厚い本が、楽しく読めるようになりました。
それと、うさぎの絵がすごかったです。
本物のうさぎのように、細かいところも
ちゃんと表現してあって、私には書けないな、と思いました。
フィレンツェ情報楽しみに待ってます。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆yunika
私は分厚い本は、苦手でした。
でも同い年なのに、分厚い本を読んでいるユキちゃんが、かっこいいなと思い、図書館に行って、パーシージャクソンを借りてよんでいました。そしたら、苦手だった分厚い本が、楽しく読めるようになりました。
それと、うさぎの絵がすごかったです。
本物のうさぎのように、細かいところも
ちゃんと表現してあって、私には書けないな、と思いました。
フィレンツェ情報楽しみに待ってます。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆yunika